見出し画像

誠意をもって、思い切って接してみると、ちゃんと向き合ってくれる

#大切なのはこちらが至って真剣であること

変わったデザインのバッグを長年愛用している。

ある日電車に乗っていて、
目の前で背を向ける年上男性のバッグに一目惚れした。

どうしてもどこのバッグか知りたい。
5分くらい迷ったけど、思い切って後ろから声を掛けた。

(手短に無礼を詫びた上で、)
どこのバッグか教えていただけませんか?

とてもびっくりしていたけど、笑顔で教えてくれた。

おかげでそのバッグを手に入れることができた。


#大切なのはリスペクトしている姿勢を示すこと

カラーリングが奇抜なニューバランスを長年大切にしている。

ある日電車に乗っていて、
つり革につかまって立っていて、
目の前に座っている青年のスニーカーに一目惚れした。

見たことのないカラーリング。

自分で検索しようかと思ったけど、
同じ駅で降りるようで、タイミングがたまたま合った。

今だ!と思い切って聞いてみた。

(手短に無礼を詫びた上で、)
その素敵なニューバランス、別注かコラボか何かですか?

少しびっくりしてたけど、照れながら教えてくれた。

おかげでその奇抜なニューバランスは今も時々履いている。


#大切なのはあなたが僕を動かした事実を伝えること

少し毛色が違うけど。

とあるキャラメル専門店のキャラメルにいたく感動した。
とても美味しいし、包みも素朴でお洒落だった。

出会いはいただきものとしてだった。

自分でお店に出向いて、改めて買ってみた。
やっぱり美味しいや!

ホームページのお問い合わせフォームに応援メッセージを書いた。
偉そうかな、気持ち悪いかな、応援って何様だよ…
書きながらいろいろ躊躇したけど、思い切って送信した。

翌日すぐに、お礼と感激と励みになる旨が詰まったメールが届いた。

思いが伝えられて、少しだけ力の源になれたみたいで、良かったと思った。


#最後に大切なのは思い切ってみること

どうしようか悩んだ時、
何となくあとあと後悔が勝っちゃいそうならやめた方がいいけど、
もしポジティブな要素で本心から自分を納得させ続けられるなら、
絶対やってみた方がいい。

人との接点を作る時に大切なのは、
尊敬の念とあなたが心を動かした事実を誠実に伝えること。

自分が思っていたよりも相手の反応は優しいことが多い。
もし失礼になってしまったら、すぐに謝ればきっと大丈夫。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?