見出し画像

落ち着かない日々のマネジメント

4月になれば、務めていたPTA役員の役目も終わり落ち着いてアウトップットの時間も取れるだろうと今年の初めまでは考えていたのですが…。コロナの影響であれよあれよという間に5月も終わりにさしかかってしまいました。

会社としては1月の終わり頃から全面在宅勤務に切り替わり(最速だったと思われる…)5月末を迎えようとしている今現在も在宅勤務が続いています。

私がサブマネージャーとして見ているCRE・QAチームはいつの間にか女性だけのチームとなっており、みなそれぞれ仕事と家庭と両立しようと試行錯誤の日々を送っています。

GMOペパボは、臨時休校となった子どもを育てるメンバーに、特別有給休暇を付与します とある通り、私が勤めている会社ではコロナ渦の影響でこれまで通り働けないメンバーに対し、有給が支給されており仕事を辞めることなく無理のないペースで続けることが出来るよう配慮されております。

私はフルタイム勤務なのですが、小学5年生の息子と小学3年生の娘二人の宿題を見るためどうしても日中に時間を空けなければならない時が生じます。学習プリントによる宿題のため一人で解けないケースが多々あり、量が多い日は半休を取得したり、1時間程度で終わる場合は「外出」扱いにして業務途中で離脱し宿題を片付けています。学校が本格始動すれば良いのですがまた自粛生活に戻る可能性もあるため、都の発表であったオンライン学習に期待を寄せています。

未就学児を抱えるチームメンバーは元々時短勤務で仕事をしていましたが、保育園休業に伴いこれまで通りの勤務がほぼ無理な状況となりました。午前半休を利用して子供の世話を行い、午後にお仕事を続けてくれている方や、ご家庭の都合でしばらくお休みを取得していた方もいらっしゃいます。どちらのケースも、周囲に説明を行った上で業務量を調整し、無理のない範囲でお仕事できるようにしています。自分自身も未就学児を育てた経験があるからこそ、自分の体と心をとくに大事に過ごして欲しいと考えています。

在宅勤務が続くと心配になるのがマネジメントを行っている方々のメンバーの管理かと思いますが、私自身はガチガチに管理はせず「業務開始のおしらせ」「今日やること」「終業のお知らせ」この三つの報告して貰うだけの簡素なものに止めています。チームメンバーが熟練の信頼できる面々が多いというのもありますが、私の思うマネジメントでやるべきことは細かな監視ではなく、成果物であると信じているからです。待ち時間発生等で、手持ちのお仕事がなくなったら、お知らせして貰うようにしたり、分からない事は気軽に尋ねてもらえる空気作りにも気を配っています。チームメンバーからすれば、まだまだ足りないところはいっぱいあるかと思いますが、様々な考え方を取り入れてよりよいチーム作りをしていきたいと考えています。

今後はいま勉強中のエンジニアリングマネジメントについて、仕事・子育てについて、つぶやきっぽいものなど時間をきちんと作って記録として残していきたいなと考えています。遅くとも週1ペースでなにかしら発信していくように習慣づけしていく予定です。

#マネジメント #テレワーク #子育て

気に入っていただけたらサポートお願いいたします。 いただいたサポートは活動費として大切に使わせていただきます。