20年の軌跡:同じ職場で働き続ける理由
少し前に勤続20年を迎えました。この話をした際に、長く勤められた理由について聞かれたのですが改めて考えたことは無かったな…と気づいたのでふりかえりもかねて書いてみようと思います。
ちなみに、2021年に勤続15年過ぎてたエントリーを書いていますので(キャリアキーノート的な内容)よければ併せてお読みください。
会社
仕事を楽しむ文化
1日のうち8時間も過ごすので仕事自体を楽しむことができたことが大きいと思います。私が勤めているGMOペパボの企業理念にも「もっとおもしろくできる」と書かれているのですが、実はこの企業理念が打ち立てられる前からの会社の文化を明文化したものなのです。私たち自身が仕事を楽しみ、サービスを使ってくれる人達も楽しんで使って貰えるようにするために日々努力を続けています。
会社の制度が日々進化している
結婚を機に転職し、20年の間に私のライフスタイルは大きく変化しました。とくに子供が生まれてからの変化は大きいものでした。育休明け後も、エンジニアとして働いていくことは決めていたのですがこれまでの制度だと正直難しい部分もありました。そこを先回りして人事の方々が働いていけるように整えてくれたことがかなり大きかったです。また、私たちワーキングマザーの意見を吸い上げさらに制度の改善を重ねてくれました。期待に応えるため、短時間で最大限の仕事を行い、大変ながらも会社や社会に貢献できる喜びを感じることができました。
エンジニアリング
時代に合わせて変化する
入社時は手作業だったプログラムのリリース作業もこの20年で大きく変わりました。セキュリティも強固に対策を行う必要があり、リリースするまでに考慮しなければならない事も増えました。ただやることが増えるだけでなくこれらを上手く自動化する仕組みも進歩しており、これら新しい技術を貪欲に取り入れ日々進化し続ける事が出来る環境であることも理由の一つにあると思います。
成長を促す環境
エンジニア組織運営のコンセプトとして「いるだけで成長できる環境」を掲げています。活動としては次のようなものが実施されています。
毎月開催される社内の技術発表会
任意のメンバーで集まっての読書会
専門分野毎に実施されるチャプター
各専門分野のSlackチャンネル
興味関心のある分野に関する情報をお互いに共有し合いよりよい業務が行えるように切磋琢磨しています。
エンジニアリングマネジメント
エンジニアがより楽しく働いて行くための仕組み作りや成長を支援する評価、そして新しい仲間作りを行うための採用など多岐に渡って関わることができるエンジニアリングマネジメントに携われる機会を得られたことも長く勤められる要因の一つです。私だけでなく、1人でも多くの仲間に働くことの楽しさや成長することの喜びを味わって貰えるよう日々努力をしています。
事業
カラーミーショップが好きなこと
最初に書いた仕事を楽しむ文化とも繋がる部分がありますが、私は自分が運営しているカラーミーショップというサービスがとても好きです。自分が知ったお店がネットショップを開いていると聞いたら真っ先にショップページを検索し、どのサービスを使っているのか調べ、カラーミーショップを利用したショップだったらすぐにチームのチャンネルに投下するという職業病をもつくらい大好きです。このサービスがなくならないように安心・安全を守っていきたいと常々考えています。
カラーミーショップを使ってくれている方々の熱量に応えたい
元々はCtoC向けだったカラーミーショップも、年数を重ねるにつれ利用してくれる方々も成長しBtoCでの利用が殆どになりました。本気で商いをしている方々の熱量はとても強く、これらの期待に応えるべく私たちも成長し、サービスに還元していけるよう心がけています。グループの企業理念関連の文章のひとつに「商いは飽きない」というワードがあるのですが、ジョークのようで本当に飽きずに商いについて考え続ける事が出来る一生ものの課題だなと感じています。
最後に
私自身もまさか、20年も同じ会社にいるとは20年前の自分は思いもしませんでした。そもそもに、会社が20年続いていなければこのような大台に乗ることはなかったと思います。大きな時代の変化に流されることなく上手に会社の事業が適応してこれたこともよかった点のひとつかもしれません。また、私1人の力ではこんなに長い間務めることは出来なかったので、一緒に働いているメンバーに恵まれていたことも要因の一つだと思います。マネジメントに携わる人間として同じように長く続けてくれるメンバーを輩出出来るように今後も尽力していきたいと考えています。