新規の読者様へ、にゃんたま式投資法、記事一覧(随時更新)

2018/05/27公開


何を勉強すればいいのかわからない人のために、初心者から読める重要用語の記事を書いた。
基本用語や指標をどう使って利益のチャンスにつなげるのかという目的がわかりやすいようにした。


優先して覚えるべき指標と実践活用法、初心者が優先して勉強したほうがいいこと
https://note.mu/nyantama/n/nb4582230db82


初心者から上位の投資家になるための道筋、勝つために目指す方向とはhttps://note.mu/nyantama/n/n214ab7927aa0


投資で勝つには、負けを小さく少なくする方法と、勝ちを大きく多くする方法がある。
まず負けを小さく少なくするところからはじめ、勝てるようになってから勝ちを増やす方向へもっていく順序となっている。
そのほうが結果的に早く、資金を減らす可能性も低いからである。

私がよく使っている投資情報収集サイト一覧

情報収集ツールと手順(随時更新)
https://note.mu/nyantama/n/nf46463ec3645

株式投資で重要なのは株を買うタイミングであると考える。
その中でローリスクハイリターンで勝てる局面は主に二つ


一つは株価が動いていない局面から、ニュースなどの材料によって株価が大きく上がるタイミングの初動と最初の押し目、初押しである。


初動、初押しを狙う(実践編)
https://note.mu/nyantama/n/ndf3df382727d


もう一つは、下落していた株価が上昇に転じる局面、上昇トレンドの初動である。


下落銘柄の反転の瞬間(上昇トレンドの初動)を狙う
https://note.mu/nyantama/n/n356b3a22cdfb

株を買うときに、底値を毎回ぴったり当てるというのは不可能である。
しかし、底値付近でうまく買えるようにする方法ならある。
それが10買う場合に3,3,4の三回に分けて買う方法である。


買い付けコスト削減テクニック
https://note.mu/nyantama/n/n8d60e6e811f6


3,3,4買いは常に登場する重要テクニックなので無料公開しています。


基本がある程度わかったら、自分にあう投資法を見つける。
ここからは初心者には難しいかもしれないが、まず紹介するのが、
時間軸スライド投資法
https://note.mu/nyantama/n/n4792f4b75e65

一言で言うとデイトレはバリュー株や日足の押し目でやりましょうということ。
デイトレで買って下がったから損切りを繰り返していては負け続けるだけ。
スイング目線で、さらにはバリュー株として割安な銘柄をデイトレで買った後、下がったとしても、
スイングで買いたいタイミング、中身のいい銘柄なら保有して上がるのを待てるので負けが少なくなるというだけのこと。
勝ってる人には当たり前の内容だ。

自分で利益を上げるための売買手法を作れるようになれば、どんな相場にも対応できる。


にゃんたま式の売買手法の作り方。
負けを小さく少なくするところから考え、勝ちを積み上げていくという考え方です。
地味に忍耐強く研究を続けられる人しか下落相場に入ったとき株式市場には残りません。


売買手法の作り方とシンプルなリスクコントロール
https://note.mu/nyantama/n/n28d4d336ed2b

こちらはいずれ紙の本にする予定のもので、かなりのボリュームになっています。


初級~中級レベルに早く上達するための訓練法「買いポイント」を研究せよ

https://note.mu/nyantama/n/nc770c4a37a64
初級~中級レベルに早く上達するための訓練法2 トレード前のメタゲーム攻略
https://note.mu/nyantama/n/nc4c7650afbbd
私が昔実際やったことをまとめた実践編。
初級~中級~上級レベルの投資家になるための訓練法 実践編
https://note.mu/nyantama/n/n6e9b8daa4714

仕手株・テーマ株・材料株の基本売買手法
https://note.mu/nyantama/n/n2dc5bdd4df22
短期売買のファンダメンタルズ高速判定法
https://note.mu/nyantama/n/n8c27238e40a4

基本に忠実な初動押し目狙いが最適との結論に
https://note.mu/nyantama/n/ncb93f0a078cc

参考書籍一覧(随時更新)
https://note.mu/nyantama/n/n15080bf8d066

ここからは主に何年か前にブログに書いた記事です。
投資法編1 にゃんたまさんの投資理論
https://note.mu/nyantama/n/n75f8941e0756

投資法編2 投資家の性格分類
https://note.mu/nyantama/n/n79be3098d91d

投資法編3 負けない理論
https://note.mu/nyantama/n/n7a3eada20aeb

投資法編4 キャッシュポジションの調整による資金管理
https://note.mu/nyantama/n/n13ff57a93ec5

投資法編5 100億トレーダーと平凡億トレーダーの違い
https://note.mu/nyantama/n/nff64e5d025c0

投資法編6 銘柄選択ロジック
https://note.mu/nyantama/n/n435db18f4333

投資法編7 短期売買の手法の原理

https://note.mu/nyantama/n/n7e065b73417c


ツイッター
https://twitter.com/nyantama2323


今回の記事は以上です。

気に入ったらスキを押してシェアしてください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?