見出し画像

入院レポート5 〜持ち物・基本編〜

荷物を極力減らそうと、パジャマとタオルはレンタルにしました。

この病院でレンタルを申し込むと、こんなセットがついてきます。お得!

■持って行って良かったもの

S字フック&ひっかけ式ポーチ
トートバッグ
大きい籠や小さいケース
調味料
靴下
ハンドタオル
良い香りのスプレー、シャンプー
ウェットティッシュ大小
延長コード&USBハブ
ipadと周辺機器
イヤホン2種(有線&無線)

・S字フック&ひっかけ式ポーチ
S字フックは 先輩方が全員、ほんとに全員推してました!

何本あってもいいぞ!S字フック!
君は優秀だ!
ひっかけ式ポーチに
洗面用具入れてました
確か無印良品で買ったヤツ

・トートバッグ
ラウンジへのお出かけに便利。 
仕切りが沢山あってipadも入るサイズ。

3coinsで500円でゲットしました。 
退院後も重宝してます♪

・大きい籠や小さいケース

念のためにと持って行った
大きなカゴが大活躍

・調味料
病院食は味が薄いので調味料やふりかけはマスト!(制限が無い人は)
美味しい塩やオリーブオイルも持参。

「タヒン」は南米の調味料で、乾燥ライムやチリパウダーmixですが、それに合う料理が出てきませんでしたw 和食が多いので七味の方が良かったかな。

ひろし と ゆかり

・靴下
夏だから要らないかな?と思ったのですが絶対必要! 夜など結構冷えます。

・ハンドタオル
レンタルのタオルは薄くてゴワゴワなので、汗を拭くタオル位は自前のフワフワのタオルで♪ 気分が全然違います。

・良い香りのスプレー、シャンプー
これ、絶対必要!
病院は無機質だから、と友人がルームフレグランスを貸してくれました。 

お客様からも枕にスプレーするアロマや、素敵な香りのお風呂セットもプレゼントして頂いたり♪ 皆さん本当に細やか!

あと、お風呂入れない対策で「ハッカ油」のスプレーを作って持っていきました。very good!

なぜ必要か
入院するとわかる事あるよね、うん

マニアックなデジタル系は
次ページで紹介します♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?