見出し画像

「心が叫びたがってるんだ」アニメ映画感想

製作 2015年 アニメ映画
監督 長井龍雪


あらすじ
幼い頃、何気なく発した言葉によって、
家族がバラバラになってしまった少女・成瀬順。
そして突然現れた“玉子の妖精"に、二度と人を傷つけないようお喋りを封印され、言葉を発するとお腹が痛くなるという呪いをかけられる。
それ以来トラウマを抱え、心も閉ざす。
高校2年生になった順はある日、担任から「地域ふれあい交流会」の実行委員に任命される。一緒に任命されたのは、全く接点のない3人のクラスメイト。
本音を言わない、やる気のない少年・坂上拓実、甲子園を期待されながらヒジの故障で挫折した元エース・田崎大樹、恋に悩むチアリーダー部の優等生・仁藤菜月。彼らもそれぞれ心に傷を持っていた。  

(アマゾン商品紹介より)

心に傷を背負って殻に閉じこもった女の子が
その殻から出ようと自らもがきだし
周囲がそれを助けたいと思うようになっていく
それに呼応して、みんなが自らの殻を破ろうと考え始める
そしてクラスのみんなが団結していく
いいですね~。青春ですね~。
若干きれいすぎるところが賛否あるようですが
そこはもう好みでしょう。僕は好きですこういうの。
「聲の形」と似たテーマでよく比較されているようですが
僕はこっちの方が好きです。
そしてこの作品の核心は
一言の言葉の重みを説いているようで
実は「言葉などたいした意味はないのだ」
と言っているところにある気がします。
子供のころ、無邪気な一言で親が離婚したと思い
それがトラウマとなり言葉を自ら封印した女の子の話。
しかしね、それは不倫していたお父さんが悪いわけで
別に女の子の無邪気な一言がなくたって時間の問題だったわけです。


人は嘘をつき、時に売り言葉に買い言葉で心にもない言葉を放ち
時に冗談にみせかけながら本音を言う。
言葉など、そもそも額面通りに受けとるものではないのです。


「卵の呪いなんて、本当は無いんだ!」
再び自分の殻に閉じこもろうとした順に、拓実は叫びます。
時に言葉は人を傷つけ、人間関係を破壊する。
一言の言葉の重みを説いて、順の言葉を封じた卵型の魔法使い。
そんな奴はいなかったんだ。
いや、本当にいたとしてもそいつの理論は間違ってるんだ。
言葉なんて無力なものなのだよ・・と。
結局大事なのは表情や行動。仕草。時には物に託したり・・。
音楽やミュージカルというのも一つの表現手段だけど・・
それらのほうが言葉よりもよほど雄弁に気持ちを語るのだと
そういうことを言っている作品だと思います。
表面的な言葉尻にとらわれて一喜一憂しないでいいよ・・と。
なんてちょっと飛躍解釈かもしれないけど・・
僕はそう感じました。

恋愛部門が最後ねじれる感じが気に入らない・・
という意見も多いようですね。
僕はあれでいいと思います。

ここさけ1