見出し画像

決意表明!月例、ウォーキング&日帰り温泉レポート

2022年から月1回、2時間以上のハイキングと日帰り温泉をセットにした小旅行を行います。
そしてそのレポートをここに記録していきます。
どこまで続けられるか・・いや、続けるんだ!
という決意表明です。

さて第1回は
 石川町駅~成正寺~極楽の湯横浜芹が谷店~東戸塚駅コースです。
まず、事前に立てたしおり(計画書)

出発 石川町駅→(高速下道)
↓30分
突き当り左折→中村橋右折→すぐ左折→すぐ斜め右折
↓10分
↓20分
中華料理太田楼左折→突き当り右折
↓10分
鎌倉街道→蒔田→弘明寺
↓15分
向田橋斜め右折→平戸486号
↓40分
極楽の湯→
↓20分
成正寺
↓20分
極楽の湯→
↓30分
東戸塚駅

トータル3時間25分

以下からが実測タイムです
開催 2022年1月3日(月)晴れ
13:25 出発 石川町駅 

画像1

出発早々トラブル!メモ用に用意していたボールペンのインクがない!
出発時間のメモもできない!とりあえず筆圧で白い谷作って何とか書く・・。テンションだだ下がり~。
10分もしないうちに、謎の左胸部痛。なんとなくふらふらする・・。
体調2。精神力2。(数字は5段階)

13:56 中村橋を渡る。(予定所要時間40分)実測タイム31分。

画像2

意外に予想より早く、気分ちょっと上がる。
体もあったまってきたのか、出バナの不調ちょっと和らぐ。
コンビニ立ち寄ってボールペン購入。やっとメモができる。
体調3。精神力3。

14:13 中華料理太田楼左折。(予定20分)実測17分。トータル48分。

画像3

14:16 鎌倉街道に出る。(予定10分)実測3分。トータル51分。
鎌倉街道沿いを進む。天気も良く、交通量も多い。人も多い。
快調。体調4。精神力4。

14:40 向田橋右折(予定15分)実測25分。トータル1時間16分

画像4

区間タイム、予想10分外す。鎌倉街道長かった・・。
左足痛が出てくる。昔のバイク転倒事故の古傷。予測していたけど、出てくるのちょっと早い。かるくびっこひくレベル・・。まずいかも。
途中トイレ休憩5分
精神力2。体力3。

15:09 別所料金所  実測24分。トータル1時間40分

画像5

平戸486号線。交通量多く、歩道もない。よろよろ歩いていると危ない。
しかし、それで逆に気が引き締まったかも。左足痛も何とかなりそう。
精神力3。体力3.

15:33 極楽の湯、通過。(向田橋から予定40分)実測48分。T2時間04分

画像6

また実測、予測オーバーするも、前半のマージン考えればまずまずのペース。先も見えた。気力も体力も余力ある。このまま進むぞ。

画像7

住宅街の細道も、ケータイGPS地図で迷わない。これは反則だな~。
昔、国土地理院の地図とオイルコンパスでオリエンテーリングとかやってた身からすると、これはちょつとな~。
気になるのはスマホのバッテリー。なんか減るの早い。26%。
そっちヤバいかもじゃん・・。

16:07 成正寺着(予測20分)実測34分 トータル2時間38分

画像8

お墓参り。今回の目的です。ご先祖様にも決意表明しました。
みんな仲良くまっててね~。とご挨拶。

16:15 成正寺発

画像9

こんな裏道も何のその・・。
さすがにあっちこっち痛くなってきた・・・けどもう少しでお風呂。
ちょうどいい計画だったかも。
精神力2。体力1。

16:48 極楽の湯、横浜芹が谷店着 (予定20分)実測33分 トータル3時間11分

画像10

何とか日没に間に合った。体調もギリギリもった。これ以上遠かったらヤバかった。
入浴料、正月料金で1050円。食事処で天丼とそばセット1080円。
マッサージチェア400円。ここはこれがイイんだよな~。
お湯は黒湯。露天風呂も熱いとこあっていい。やや混雑気味だったけど、まあまあタイミング狙えばゆっくりできるし・・。満足

画像11

18:43 極楽の湯 出発
けっきょく2時間いた。さあ、東戸塚まで予想30分。もうひと踏ん張り。

19:20 東戸塚駅着 (予定30分)実測37分 トータル3時間48分

画像12

トータル予測時間3時間25分
トータル実測時間3時間48分  実測移動距離16.2Km
初回としてはまずまずの結果。
序盤の体調不良、メンタル不調も、後半逆に回復傾向に持って行けたことはいい。人間メンタルが大事だとつくづく感じた。

これから少しずつ距離を伸ばして、エリアもエクストリーム性あるところに向かっていけたらいいと思ってます。