見出し画像

マリトッツォ作りました

マリトッツォを知ったのはほんの一週間前

何とも言いづらい名前😂
コンビニよりスーパーマーケット派の私は仕事の企画で知った。
同僚にクリームが挟んであって最近コンビニで売ってるやつ!と教えてもらった。
確かに1ヶ月ほど前に夫がそれらしき物を買ってきてくれた覚えはある!
すごく喜んで食べたのに肝心の名前は🤔・・・覚えてない😂


今日の仕事は「マリトッツォを作ろう」企画だった

その前にマリトッツォの説明を…

マリトッツォは、イタリア発祥の伝統的な菓子である。
ブリオッシュ生地に生クリームを挟んだもの。
伝統的なマリトッツォでは松の実、レーズン、砂糖漬けの果物なども加えられる。
ラツィオ州で生まれたとされている。
イタリアではカフェでの朝食として食べられたり、菓子店で買うのが一般的である。


今日はブリオッシュ生地から作った。

材料を計ってコネコネ。
子どもってこねるのが好きよね😊
交代しながら耳たぶほどの柔らかさになるまで捏ねました。

レンジで発酵させて形成。
オーブンで加熱。
美味しそうに出来上がった🤤❤️

ブリオッシュ生地が冷めたところで切れ目を入れる。
子どもたちが予め切っておいたフルーツや生クリームを挟んで出来上がり。

約2時間ほどで出来上がる。
オーブンの火傷には注意だけれど、
計量したり、混ぜたり、捏ねたり、形成したり
子どもたちが参加できる場面がたくさんある
美味しいマリトッツォ作りだった😋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?