見出し画像

【全員愛されキャラ】C-C-Bメンバーの個性について②


パート2では各メンバーについて個人的に思う事を書いてみます。

ちなみにパート1の記事はこちら


🧡渡辺さん(ベース)

実家は東京下町・根津のお米屋さん。
C-C-Bが現役の頃一度お店に行った事があります。
プラッシーとささげ(あずきみたいなやつ)を買いました。
外に出てふと上を見上げたら洗濯物がゆらゆらしていて、
見てはいけない気がしてすぐに目をそらしたっけ。

2009年頃に根津の近くでバイトしていたのですが、
バイト先の人にそのお米屋さんの話をしたけど
「わからないなぁ」と言われてしまって、
結局どこにあったかは思い出せずじまいでした。
(まだその頃はお店あったっぽいんだけど)

あと、最初の就職先がテレビ番組の編集スタジオだったのですが、
そこで収録素材のテープをダビングする作業があって、
その中に英樹さんがMCをしている音楽番組のテープもありました。
番組名忘れてたんだけどWIkipediaで調べたら
「夜のミュージックストレンジャー」という番組だったようです。
キー局じゃなくてテレビ神奈川だったみたいですね。
放送期間を見ると私が就職する一年前なんだけど、
あれは過去の素材テープだったんだろうか?

それはそうと私の頭に「サウンドファイター」と言うワードが
浮かんでいるのだけど、そういう番組はなかっただろうか?
Wikipediaでも検索しても無かったから記憶違いかな?
誰か知りませんか?

その編集スタジオは上の階に収録スタジオがあったので、
もしかしたら英樹さんが来ていたかもしれません。
その頃はもうC-C-Bの事は封印していたので、
モニターに映る渡辺さんを見て
「渡辺さん、今こんな番組やってんだ」と思っただけでしたが。
今思えばもうちょっと喰いつけば良かったなと思う・・。

💚関口さん(ギター)

学校でC-C-Bが好きだったお友達が関口さん推しでした。
一緒に関口さん解散時のEASTに行ったなぁ。
その子は今頃どうしているのかなぁ・・。(遠い目)

低音ボイスとメンバー最年長という事もあり、
アダルトな雰囲気の関口さん。
と言う事で下ネタもかなり多い・・。(^ ^;)

そして最近C-C-Bのラジオ音源を聞いているのですが、
関口さんは言葉選びのセンスが抜群で、
ダジャレも多いのですが、誰かの言った言葉に
「え? 〇〇ですか?」とわざと間違って
聞き返す時の言葉のチョイスが絶妙で毎回笑わされます。

作詞もしたり小説も書いたり、
言葉を紡ぐのが好きな方なのでしょうね。

そう言えば関口さんの書いた小説「ホテル」も持ってました。
わりと過激な内容が、当時女子高生の私には衝撃的で、
とあるシーンは今だに頭に残っています。

あと、笠くんの歌で「モンスター登場」というのがありますが、
当時は「なんで笠くんはこんな歌を歌っているのだろう?」と、
あまり好きじゃなかったのですが、
これは関口さんが笠くんをイメージして詩を書いて、
それを笠くんは不本意に思っていたというエピソードから
「面白い」と思い、ここ数日はよく聴いています。

見た目は少年だけど頭の中はエロだらけの人の事を、
とってもポップでファンタジーな世界観に仕立て上げた
関口さんは流石です。

ちなみに笠くんは不本意ながらもこの歌を
最高潮に明るく、可愛い全開で歌ってます。
求められる事には全力で応える。
さすが「プロですね〜」。笑

💗笠くん(ドラム)

笠くんについては私はつい最近椅子ごと後ろに
ひっくり返りそうなくらい衝撃を受けた情報を見ました。
私はC-C-Bで最初に結婚をしたのは渡辺さんだとばかり思っていました。
渡辺さんが結婚したのは解散後です。

でもどうやら笠くんはC-C-B活動期間に結婚していて、
解散した頃離婚していたらしいのです。
「あの人は今」的な番組で本人が言っていたそうなので、
確かみたいです・・。

それじゃ一体いつから結婚していたのか!?
という疑問が湧き上がりますが、
ネット上ではテレビに出始めた時には
すでに結婚していたという情報がちらほら見られました・・。
(だとするとよく隠し通せたな・・)

笠くんと言えば純真無垢、
うぶで奥手キャラが浸透していましたが、
あれは何だったのでしょう???

「いいとも」で女性経験がないという話になってタモさんにも
「いかんなぁ」と言われて「ダメですかねぇ」なんて言っていた頃には
結婚していたのだろうかと思うと、目眩がします。

まぁでも高校生だった当時の私は
「23歳位の男の人がそれってどうなんだろう?」とは
思ってはいましたが、反面ほっとする気持ちもあり、
確かに「既婚者」と言われてもショックだったから、
チェリーなキャラを演出していたのは
ファンに対する気遣いだったのかなぁ。
(真逆に振り切りすぎな気もするが・・)

ちなみにまだメガネキャラになる前の笠くんの動画を見つけましたが、
これを見るとあんなフワフワした感じじゃなくて、
普通の男の子って感じなんだよね。
あどけなくて可愛いけどブレイク後より何故か大人っぽくも見える。

↑この動画。
緊張した面持ちで目をパチパチさせてる米川くんにも注目です。笑

💜田口さん(キーボード)

テレビだとあまり目立ちませんが、
ラジオではみんなの人気者・田口大先生。
大ボケキャラでガラスに向かって普通に歩いてぶつかった事から、
ドジ話を募る「ガッツンコーナー」まで生まれました。
お財布は一年で5、6個失くすそうです。

みんなで海外に行った時も帰りの飛行機に乗る前に
「パスポートがない」と大騒ぎして
「ホテルの金庫かなぁ」と呑気に言った事で
メンバーの顰蹙を買ったそうです。
(結局パスポートは預け荷物の中にあったようです。)

私の住んでいる所ではやっていなかったのですが、
ラジオドラマの「C-C-B学園」で田口先生として奮闘していたようですね。
それ聴きたかったなぁ。

この方はこのおとぼけキャラに反して、
心根はとても感受性が強くて優しい方なのだろうと思います。

ファンキー末吉さんのブログによると、
解散後に渡辺さんと米川くんとセッションをした時に、
とある曲を歌いながらいきなり泣き出したようで。

「いやーいろんなこと思い出しちゃってさあ・・・」
と涙ぐむ田口くんに米川くん、英樹くん大爆笑!!

だそうで。笑
この光景目に浮かびますね。

「よりによってこの曲かい!!」

といったツッコミもあったようですが、
どの曲だったんだろう?

他にもメンバーのライブを見に来て号泣していたとかいう話も。
良い人だ。

ファンキー末吉さんのブログも面白いのでよかったらどうぞ♪


💙米川くん(リードギター)

ラジオでは「米川くんいますか?」とおハガキが来てしまうほど、
物静かな方ですが、内に秘めた物はかなり熱いと思われます。
実家はクリーニング屋さん。

C-C-Bで最年少かつメンバー中で一番の
ハンサムボーイとか言われていましたね。
今でも一番シュッとしている米川くんです。

ギターの腕前は素晴らしいらしく
(私は音楽の事はよくわかりませんが)、
現在は矢沢永吉のバックバンドに入っているようです。

無口で大人しい米川くんなのですが、
独特の存在感があるんですよね。

私はラジオで米川くんが恥ずかしそうにしながらも
変な事やらされてるのがすごく面白くて好きです。笑

ラジオドラマで靴下の「あみあみ」ちゃんを好きになってしまう話とか、
溺れた子供の役でゴボゴボ言いながら(たぶんうがいしながら)
セリフを言っているのは、その姿を想像すると面白すぎる。
涙流しながら笑いました。

あと、時々メンバーの発言にブチギレて叫んだりとか、
普段とのギャップが面白かったですねーー。

解散後は米川くんはグループに対して
そこまで思い入れはないんじゃないかなと勝手に思い込んでいましたが、
解散後もちょこちょこ元メンバーとユニット組んで、
ライブとかやってたのは意外でした。

米川くんにとっても居心地の良い場所だったんだろうな。
好きにギター弾けて紅白や武道館も経験して。
なんだかんだ言っても面白いメンバー達に囲まれて、
無口な米川くんからしたら楽しかったのかも。

今では実質C-C-B名義で動けるのは米川くんだけになってしまった。
それでもこうやってC-C-Bの看板を背負ってくれる事は
とても嬉しい事ですね。
米川くんはずっと元気でいて欲しいなぁ。

こうやって書き出すとやっぱりこの5人は良かった。(しみじみ)
それぞれが互いに影響しあってそれぞれの中で光ってたよね。

今日も長くなりました。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

また何か思いついたらアップしますね。


この記事が参加している募集

#私の推しキャラ

5,416件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?