マガジンのカバー画像

C-C-B関連ALL

126
笠くんの訃報をきっかっけにC-C-B熱が再燃。 メンバーに対する考察、当時の思い出話、楽曲レビューなどあれこれ綴っています。 ※記事が増えてきたので、マガジンにカテゴリー分類して…
運営しているクリエイター

#CCB

再生

C-C-B「原色したいね」

C-C-Bは「Romanticが止まらない」だけじゃない!! 「原色したいね」は隠れた名曲です。 「原色したいね」を世に広めるべく、音源貼っておきます。 当時も良かったけど、大人になった耳で聴いて更に魅力が増したな〜。👂✨✨ C-C-Bらしいテクノポップにロックテイストが加わった、 明るくポップで華やかな曲です。 でもって化粧品のCMにしたいくらいおしゃれ。 これまでそんなに興味なかった人や若い人にもこの曲が届きますよう。🙏✨✨

C-C-B本についてまとめ

C-C-B本が全部揃った所で、それぞれの本の概要をまとめます。 メルカリなどで出品されているもので、 まずはどれを買ったらいいかわからないと言う人は参考にしてみて下さい。 ☆コミック ザ カメラボーイ メンバーにカメラを持たせてお互いを撮り合うという趣旨のフォトブック。 なので自然体(おふざけ多数)の彼らの写真が多いです。 主にハワイでの写真が多いですが、日本での写真もあります。 文章もありますが、あまり内容の無い軽いものがほとんどです。 まさに"アイドル本"って感

C-C-B書籍 「CLOSE」

この一年半くらいコツコツとメルカリでC-C-B本を集めて来ましたが、 この度「CLOSE」が手に入り、 C-C-Bの書籍に関しては全部コンプリートしました。 (関口さんの小説は他にもあるけど、 C-C-B時代のものは「ホテル」だけなので・・) まだ小冊子とかツアーパンフは持ってないものがあるので、 良いのがあれば買おうかなと思っています。 「あんちょこBOOK」と「ホテル」は実家で発掘されたんだよね。 「コミック ザ カメラボーイ」、「YES, 100熱」、「NAK-ID

C-C-B楽曲レビュー㊴「愛の力コブ」

さて今回はお待ちかね(?)「愛の力コブ」ですよ〜。 私はこの曲はC-C-Bの真骨頂だと思っています。 明るく楽しく、みんなが口ずさみやすいキャッチーさ。 癖のある歌詞とおしゃれなアレンジ。 最もC-C-Bというバンドを体現している歌だと思います。 個人的C-C-Bの好きな曲ベスト10では2位に選んでいますね。 大好きな曲です。 作詞は関口さん、作曲・編曲は田口さんです。 田口さんはC-C-Bの曲で初めて作曲を手がけた作品。 C-C-Bっぽさを意識しつつも、 音

<C-C-B聖地巡礼の旅> 〜熊本・南阿蘇③〜

高森から隣の駅「見晴台」まで歩きます。 地図上の計算では徒歩15分。 うちの近くだったら15分くらい歩くのは何て事ないのだけど、 何も無い一本道をひたすら歩くのはとても長く感じる。 そして迫る電車の時間! 病み上がりの体に鞭打って早足で歩きます。 なぜならその次の電車は2時間後になるのです。 それだとまた立野駅での接続が悪くなってしまうので、 何としてもこの電車に乗らなければならないのです。 でもこの道、とっても景色が素晴らしい。 「見晴台」という名前は見晴らしの

<C-C-B聖地巡礼の旅> 〜熊本・南阿蘇②〜

外輪山を抜けて一つ目の駅「長陽」に着きました。 南阿蘇鉄道は無人駅もいくつかありますが、 有人の駅はカフェなどが併設されていて個性的な駅がいくつかあります。 この長陽駅もその一つ。 ここのカフェのオーナーさんはトロッコ列車が止まると、 シャボン玉マシーンを担いで列車内に乱入(笑)そして去って行きました。 総じてこの沿線の人々は、おもてなし気質と言いますか、 人を喜ばせたいサービス精神が旺盛だなと思いました。 長陽より先の南阿蘇白川水源駅では ハンバーガーショップが併

<C-C-B聖地巡礼の旅> 〜熊本・南阿蘇①〜

妹が数年前から転勤で九州に住んでいるのですが、 「もしかしたら今年いっぱいでそっちに帰るかもしれないから、 今のうち遊びにおいで」と言ったのがきっかけで 思い立った九州への旅。 せっかく九州に行くんだったら阿蘇にも行こう!という事で、 行ってまいりましたよ。 本当はGWに行く予定だったのですが、 予定していた日程が全部雨予報で「こんなの嫌だ!!」と、 予定を延期。 (LCCはキャンセルはできないけど、日程はずらせた) しかしその後体調を崩し、再再再延期を余儀なくされる事

C-C-B楽曲レビュー㊳「ジェラシー」

しばらく風邪をひいていましたが、咳がひどかったせいか、 今肋骨が痛くて、肋骨自体は腕や脚みたいに動く場所じゃないのだけど、 体をひねる、体を起こす、腕を上げる、物を持つという動作に 結構響いていちいちしんどい・・。 昨日湿布を貼って寝て、朝鎮痛剤を飲んだら少しはマシになりましたが。 (湿布は効くみたい) 咳も治まってはきていますが、まだ時々出たり、 あとは不意にくしゃみが出てしまった時は地獄です。 昔は風邪なんて数日寝てればすぐ治ったのになぁ・・。 みなさま季節の変わ

関口さんがnote始めたっぽい!(たぶん本物) https://note.com/sekigutimakoto/n/nbd39b1e99379 思わずフォローしてみたけど、もし関口さんが私のnote見に来たら恥ずかしいなぁ。絵も下手くそだし・・。でも残りのメンバー3人のうちの一人が何か発信してくれるのは嬉しい限り。

C-C-B楽曲レビュー㊲「ココナッツ・ボーイズのテーマ」

まだ5月ですが夏みたいな日が増えて来ましたね。 (関東、今日は雨模様ですが・・) でも昨今の真夏は暑すぎて、昔は夏が待ち遠しかったけど、 今は「またあの暑さがやって来るのか」と戦々恐々としています・・。 今ぐらいの気候が湿度が低くて爽やかで、ハワイみたい。 ずっとこんなだったら良いのに。 そんなハワイみたいな日々に聴きたいC-C-Bの一曲。 今回もマニアックです。笑 まだココナッツボーイズというバンド名だった時代、 それもファーストアルバム「Mild Weekend」

C-C-B楽曲レビュー㊱「グッドナイトは早すぎる」

気まぐれにチョイスしておりますC-C-B楽曲レビュー。 今回は関口さん誕生日前日記念?という事で、 「グッドナイトは早すぎる」です。 C-C-B熱が再燃する前は、 過去の記憶がだいぶ曖昧になっていて、 「確かコンサートでしかやらない曲ってあったよなー。 あの曲好きだったよなー」と、ぼんやり思ったりしていました。 「確か関口さんがメインで歌ってよなー」とか、 「『レッツゴーレッツゴー』とか言ってたなー」とか、 あれ?でもそれって渡辺さんが歌ってたような?と、 混乱していま

今朝、どういう訳か田口さんから電話がかかってきて、その流れで笠くんまで想定外に登場して「うわ〜」ってなる中学生みたいな夢を見た。(笑)笠くん、解散後っぽかったけど髪の毛ピンクで「ピンクだ〜」って思った。小さな子供のファン?に親しげに話しかけててやっぱ優しいな〜と思った。

C-C-B楽曲レビュー㉟「Romanticが止まらない」

あれ? やってなかったですかねー? この曲。 前に「Romanticが止まらない」に関する記事を書いた事はありましたが、 レビューではやってなかったですね。(^ ^;) でもですね、この曲は意外とファンにとっては 当たり前過ぎて抜け落ちてしまう曲のように思います。 当時のラジオのC-C-B持ち歌人気投票でも 1位ではなく4位くらいじゃなかったかな? (うろ覚え。違ってたらすみません・・) もちろんみんな大好きで大切な曲なんですけどね。 メンバーにとってもそんな感じの