見出し画像

2022年2月22日結婚1周年「紙婚式」おめでとうございます。幸多かれと祈ります。NEW2/23(水)祝日

+++
かつて受け持った子から顔本投稿がなされた。
+++

2022年2月22日。
結婚1周年
紙婚式というらしいです。
1年本当にあっという間だった
・・・・・
なんやかんや幸せにやっています。
これからもよろしく

+++
あれから1年経ったのですね。
本当にあっという間。

20211230の振り返りの投稿をを見たところ・・・
+++

2021年。
毎年1年の振り返りを書いていて、去年も激動の1年だったとか書いてあったけど、それ以上に今年1年は激動だった。
1月に妊娠発覚してから、結婚、引越し、産休育休、実家売却、出産、子育てとバタバタっと過ぎていった。
去年の今頃はこんなことになってるなんて思ってもみなかったなーと何度も思う
色々色々あったし、嫌な思いも沢山したけど、自分の子供は可愛いし、結果それなりに幸せなので良かったなと思う。毎年毎年ビックリすることが起こる人生ですが、それも私らしいかなと思います。

+++
ほんとにあなたらしいですね!
娘さんも早6か月。先日ハーフバースデーでお祝い。
そして、昨日は紙婚式のお祝い。
+++

出産して、産院や、子育て支援系の市の関わりや施設との関わり、今まで全く関わりのなかった関係のことを知ることが出来て、知らなかったことも沢山知ることができた。出産、子育てって凄いことだなーって思って、改めて世の中のお母さんのことを尊敬した。

就職してから初めてこんなに長期間仕事から離れているので、大丈夫かなーと思いますが、今までの自分とは違った視点を持って仕事にもいかせるんじゃないかって思う。

来年はどんな年になるのかなとドキドキワクワクしながら締めくくります。

+++
実家売却に至るなかで、いろいろなことを振り返りながらきちんと心の整理もついたように受け止めさせていただきました。

かたづけ時には、コメントのやりとりをしましたね。20210716+++

・かつて家庭訪問したあのおうちでしょうか?
・そうですね。その家です。すっかり何年も空き家になってしまいました。
・かたづけとのこと。いろいろな思いのなかでのことと推察します。このあとは?
・今のところは更地にして売却予定です。
・そうですか。こころの整理としてかたづけそのものと、めぐる思いのこと。大切な人生のふりかえり過程にできますように。とわたくしも経験ありますので。暑さ厳しくなってきました。ご自愛くださいね。+++

+++家庭訪問で数回ほど伺っただけでしたが、とても懐かしく寂しくも感じながら自分の心も整理させていただけたかのように思いました。

8月9日が出産だったとの「御報告」投稿を読み返していたのですが、すでにしっかり母さんの特性を発揮しているように感じました。20210810
特に、産前産後のフォローについては、看護師時代からの経験と人脈などが大いに生かされていましたね。2か月で毎日お散歩とは素晴らしいことと思いました。毎日があっという間であれよあれよと3か月。たくさんの人との出会いというかけがえのない体験が素敵だなあと思いました。+++

・2021年11月17日
生後100日
小さめちゃんだけど、元気に育ってくれてます
最近はよくニコニコしてくれて
とっても可愛い
元気にスクスク大きくなーれ!

+++産後ケアは4か月まで、パンダ広場も6か月までということで、同期生ベビーというつながりもとてもいい。ケア時のアドバイスはいろいろバラバラのことを言われ戸惑うことがある。自分の考えを持って仲間のと比べながらどうしていくのかを決めていけるところが特に。+++

・202112094か月。
産前から産後、市の助産師さん・保健師さん、病院、産後ケアなど継続的にフォローしてもらってずっと来てたけど予防接種や健診はあるけどそんなにあれやし、自分で探して、イベントや児童館や支援センターに行ったりしないと、2人の世界に閉じこもってしまうような感じがする。色々頑張って行ってて疲れちゃって、今月はもういいかなとか思ったら、ほんとに何もないし、寒くなってきてお散歩も出づらくなったら、家に2人で閉じこもってしまう感じになるから、なんとか1日1回くらいは家から出ようって思う。果敢にランチとか行ったりしてるけど、やっぱり上手くいかないこともあるし、迷惑かけちゃうから行くのやめようって思っちゃったりもする。

産後3~4ヶ月くらいがまた危ない時期って何人かに言われてたけど、なるほどなーと思う。産後のフォローからは外れていくけど、支援センターとかは子供が小さすぎて遊ばせる感じにならんくて、行きづらいんやよね。隙間の時期なんやなーと思った。

すごいなあ。こんなにきちんと向いて自分は子育てしてきたのだろうかと考え込んでしまいましたよ。さすがですね。+++

・20220105産後専門デイケアに
産後2ヶ月から通い始め、7回、今日が利用最後の日になりました。
朝から夕方まで、母子のケアをしてくれるところ
ゆっくり1人でお風呂に入らせてくれて、子どももお風呂に入れてくれて、同時入浴の仕方とかも教えてくれて、おっぱいマッサージしてくれて、日替わりケアをしてくれて、ゆっくり部屋で休ませてくれて、美味しいご飯、おやつを食べさせてくれて、夜ご飯の食材くれて、お話したり、相談したり、のんびり過ごしたりさせてくれるところ。施設がとても綺麗で贅沢な気分にさせてくれるし、心身共にケアされるし、不安なことも相談出来て、産後本当に助けられました。

曜日によって、スタッフさんが違ったり、お昼ご飯が違ったり、日替わりケアが変わったりするけど、全部大満足
後半は骨盤ケアの日替わりケアを受けたくて、水曜日ばっかりだったけど、どのスタッフさんもすごく頼りがいのある人たちだった
他のお母さんと赤ちゃんと交流出来るのもとても良かった
孤独になりやすい産後、自分のことは後回しになりがちな産後、長い時間、赤ちゃんと、自分の両方を見てくれるので、アドバイスも有益なものを貰えやすい。
通ってた期間で、出来ることも増えました
成長を感じられる良い機会でした。
毎回赤ちゃんの可愛い服も貸してもらえて、ウキウキしながら服を選びました
普段着れないようなブランドの服を着れるのも嬉しい
・・・
間違いなく、私は産後とっても助けられました
卒業は寂しいけど、また頑張っていきたいです
産後のママや赤ちゃんが、安心して生きていけますように、こういうところが沢山増えればいいのにと思います

+++自分を語ることから、周りの人々へと世界を広げていくところが素晴らしいと思います。+++

・20220109 5ヶ月
あっという間の1ヶ月。夜の眠たい時間はダメだけど、人見知りなどはなく、色んな人に愛想振りまいてニコニコしてます
手のおしゃぶり常時、手に持ったものはとりあえず口へ、最近は足も口へ
食べ物に対する関心も高く、口は常にモグモグ
離乳食の準備万端ですね。妊娠中から離乳食が不安過ぎてずっと調べてたんやけど笑、色んなグッズ買いつつ備えてます。いよいよ始まるなー
座りたがりの立ちたがり
寝転ぶのはもう嫌だとばかりに腹筋で起き上がってきて、そのまま前に倒れるよ
寝返りする能力はありそうやけど、本人が自分でうつ伏せになる必要性を感じてなさそう
うつ伏せ自体は嫌いじゃなさそうやし、なんならずり這いしかけてるけど。意思のハッキリしてる子なので、主張も激しいがとてもわかりやすい

抱っこ大好き、構ってくれないと怒る
話もよく聞いてるし多分すごい理解してる。
お外大好き
お母ちゃんのお出かけに付き合ってくれてます
日々沢山の人に構ってもらえて嬉しいね
小さめちゃんで、成長曲線下線ギリギリラインで来てますけど、元気なんでまあいいかと。両目二重になってきた
食べるの大好きちゃんだと思われる
これから色んなもの食べて楽しんでいこうね

+++抜粋引用のつもりが、もうほとんど育児日記になってしまっている!
自分もこんなふうに育ってきたのかということも重ねて考えているのだろうかと。当人にとって至高の宝物となるであろうと確信しているからなのか。

わたくしの周りにも常に乳幼児のいる生活がずっと続いているからだろうか?

ええい、お祝いのつもりなのだから・・・
ということで、勢いで最後まで全部行ってしまおう。+++

・20220208 6ヶ月
ハーフバースデー
あっという間の半年
5ヶ月に入ってから離乳食を始めました
案の定食べるの大好きで毎日完食しています。基準より多めにしてもあっという間にパクパク(๑´ㅂ`๑)作ってる身としては嬉しい
不安だった離乳食もブレンダー様のおかげでなんとかなってます
自己主張は相変わらず激しい。嫌なものは嫌、絶叫します
元々ミルクよりの混合できたけど、最近は母乳を怒って吸ってくれません
母乳終了かな……という感じなので、母乳でアクセサリーを作ってくれるところで、ネックレスを注文しました
楽しみ
まだまだ小さめですが、最近足の付け根がムチムチしてきました
口に常に何か入れてます
手に届くものは手に取るし、手に取ったらそのまま口にIN
月齢フォトもだいぶ撮るの難しくなってきました

ハーフバースデーなので、百均でグッズ買って飾り付けてみました
ドレスがなくて、お宮参りの時にきた服
パツパツです(笑)
いっぱい食べて、いっぱい飲んで、いっぱい遊んで、いっぱい寝る、とってもわかりやすい子
元気に大きくなーれ

+++

紙婚式の知らせがあって、お祝いのつもりで書き始めましたが、この一年の振り返りにまで発展してしまいました。

すくすくと成長する様子が様子が、わたくしにも、わがことのようにうれしく感じられ、そのことに感謝したいですね。本当にありがとうございます。

毎日の幸せを感じられる日々が続きますように。
ご家族のみなさまに幸多かれと祈ります。

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?