見出し画像

ルビーレーザーは宝石のルビー❔

こんにちは🐼🤍

レーザーの名前の由来についての投稿です✎

美容ナースなにたてのとき思ったこと
「ルビーレーザーってあの宝石のルビー🐼💎!?」

そうなんです❕
レーザーを作る原料が名前になっています。

ルビーレーザーはルビーが使用されています。
ルビーレーザーは主にシミ治療に使われる694nmの波長を持つレーザーです。

アレキサンドライトレーザー

アレキサンドライトは主に脱毛の波長に使われる755nmのレーザーです。
アレキサンドライトの石は光によって色が変わる石です。
昼はエメラルドの色、夜はルビーの色と記されています。

王様の名前がそのまま付けられたみたいです!
確かに王様っぽい名前🤴🏼♥

YAG(ヤグ)レーザー

主に脱毛やトーニングなどに使われる1064nmの波長を持つYAGレーザー。

Y:YTTRIUM(イットリウム)
A:ALUMINIUM(アルミニウム)
G:GARNET(ガーネット)
の人工宝石です💎

ヤグってなんだろって思ってたけど、3つ合わせた名前やったんやね…笑

YAGにネオジウム(Nd)を不純物として混合しているのが
Nd:YAG
1064nmの波長で、一般的にいうYAGレーザーのことです。

ネオジウムは永久磁石の原料としても使われてます🪨
電子機器や家電に組み込まれてます。


YAGにエルビウム(Er)を不純物として混合しているのが
Er:YAG
Nd:YAGと同じYAGですが、Nd:YAGがヤグレーザーと呼ばれるのに対しEr:YAGはエルビウムレーザーと呼ばれてる印象です。
2940nm波長のレーザーで、水分の吸光度が高いため皮膚を蒸散させます。皮膚を蒸散させるといえば、炭酸ガスレーザーの10600nmの波長ですが、それよりEr:YAGの方が水分の吸光度が高いです。ホクロ除去やフラクショナル照射でニキビ跡や毛穴の治療に使われます。
歯科治療でも使われるレーザーです🦷
美容医療の分野ではこの波長はあまり聞かないですが、「actionⅡ」や「プロフラクショナル」がこの波長の機械なります。

エルビウム


脱毛に使用されるダイオードレーザーは石ではなく電子部品です。LEDも「発光ダイオード」と言いますよね!
ダイオードレーザーの波長は800~940nmです。

ダイオード


赤み治療に使用されるダイレーザーは「色素レーザー」とも呼ばれ、液体のレーザーになります。Dyeを翻訳すると「染料」になります。
ダイレーザーは585nmの波長でヘモグロビンの吸光度が高い波長になるため血管や赤み治療で使われます。

炭酸ガスレーザーはその名の通り「炭酸ガス」が使われています。炭酸ガス=二酸化炭素(CO2)
CO2レーザーともいいますよね。10600nmの波長を持ち、水分への吸光度が高いため皮膚を蒸散させます。ホクロ除去やフラクショナル照射でニキビ跡や毛穴治療に使われます。


これを知ってレーザーの名前が覚えやすくなりました✍🏻

レーザーは色々呼び方がりますが…
①波長の長さ(光の長さ)による呼び方
②パルス幅(照射時間)
による呼び方
③照射方法
による呼び方

今回紹介した原料になっている名前は①波長の長さの違いによる呼び方ですね。

レーザーの名前についてもっと詳しく🐼♥check👇🏻

この記事が参加している募集

物理がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?