手づくりみみずコンポスト 苗の植え付け

画像1 昨日わが家のみみずコンポストにグリーンが加わりました。ずっと行きたかった専門店で素敵な出逢いがありました。
画像2 苗の種類はだいぶ前から決めてありました。みみずコンポストの特徴は日陰で湿り気がある土壌になること。台所の需要とコスパを考えちゃうとセリ系がわたしにはよさそうです。かなりさまざまな方のパターンを参考にさせていただきながら。結果専門店で素敵な苗に巡り合ったので、こちらのイタリアンパセリとみょうが、スープセロリです。
画像3 さっそく帰宅してすぐに植え付け開始。。。!ほりほりほり。どきどきしながらスプーンでそっと穴をこしらえます。みみずを傷つけたりストレスを与えたりしませんように。。。!運よくみみずには出会いませんでした。ほ。
画像4 左がパセリ。右がセロリ。奥真ん中にミョウガの地下茎を植え付けました。時間をかけながらかなり大きくなるのだそう。本当は手前真ん中にミョウガを入れバランスをとりたかったけれど将来を考えあきらめました。パセリもセロリも同じセリ科なのであんまりくっつけすぎないようにしてみました。おそらくだんだん巨大化するミョウガとも離したかったので悩みながらですが。まあこうやってみるといい感じてことに笑 さてさてなかなかいいスタートを切ることができてひと安心です! うまくお付き合いできますように。。。!日々学ばせていただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?