見出し画像

鼻血を止血するシンプルな方法

鼻血の対策を鼻血が出やすい体質の子として生まれた僕の経験則からお伝えします。

まずは鼻血の止血方法について。

鼻血のほとんどは鼻の入り口から1〜1.5センチのキーゼルバッハ部位と呼ばれる小鼻の毛細血管が、鼻掃除のやりすぎや鼻を強くかみすぎたりして切れてしまい出血します。

止血の方法はいたってシンプル。

通称小鼻を人差し指と親指でつまんで圧迫します。
下を向いて15分(スマホのタイマーなどを使うと楽です)続けたら余程傷口が広くなければ止まるでしょう。

止血の原理もシンプルです。

毎年インフルエンザの予防接種や健康診断で採血などをしている方はよくご存知かと思いますが、皮膚から針で穴を開けた場所から、単純に血管が破れ出血しますので、その部分を圧迫して通り道をふさいであげることで抑えます。

鼻も同様にその原理で止血させるというわけです。

鼻血の場合は、ポタッと垂れてから気づくのが多いと思う性質上、まずはドラッグストアで買える専用の綿球をお持ちの方は少ないと思われるので、普通のティッシュペーパーをとりあえず詰めて初動をおさえて、垂れないようにしてから、その上から鼻をつまんでも大丈夫だと思います。

ティッシュの詰まっていない部分がヒラヒラしてどのくらい血が染み込んでいるかわかりにくいし、うざったいと思うので、まずは冷静に鼻血が出たことを認識しましょう。

そのあと止血しやすいようにティッシュの一枚を半分くらいか三分の一程度に切り、鼻の穴から無理なく詰められるサイズに、折りたたむなり丸めるなりして(僕は丁寧に折りたたんでいます)詰め替えます。

止血は余程大量の止まらない鼻血(耳鼻科の看護師さん曰く救急車を呼んでもいいですが、救急車は金額が高いです)以外はティッシュにも多少の圧力が鼻にかかるので、自然と止まります。

ですが1番手っ取り早く医療的なのは鼻をつまんだ止血です。

鼻血の場合、一度止血すればそのあと乾いたかさぶたをいじったり、ちょうどお風呂の時間とかぶったりしない限り、再出血はしばらくないはずですが、心配ならティッシュを詰めっぱなしでも呼吸に差し支えなければ大丈夫です。

ちなみに、僕は長年首の後ろ側の生え際や耳周りなどにニキビができて、つぶれて枕タオルが血で一部固まってしまうので、よりよく落とそうと洗います。

血は温度が低い水じゃないと落ちにくく、付いたばかりならお湯でも流れてくれますが、お湯だと固まってしまうため、冬だと手が痛くなるのが厄介です。

鼻血が垂れてしまった部分は、先に洗面所などでピンポイントで水洗いして、完全に落ち切れなくとも洗濯機だけでは落ちにくいので、目立たなくさせるにはおすすめです。

もしお風呂場内でシャワーを浴びたりしている時に鼻血が出てしまったら、イスに座りながら下を向いて15分小鼻をつまんで止血し、垂れてきた血はすぐにならお湯でも流れてくれるので水でなくとも大丈夫です。

いかなる場合も鼻血が止まらない病気以外はいずれ1日の中で止まってくれますので、15分という時間は結構タスク的にも取られてしまいますが、冷静になって処置を優先させれば問題なしです。

僕の母方の亡きばあちゃんが昔、鼻血が1ヶ月止まらない病気にになって入院したことがあると母から聞いておりました。

そんなうちのおかんも同様にばあちゃん程ではないものの、鼻血が止まらなくなった時期がありました。

そんなこともあり、鼻血が止まらない場合は救急車を呼んでください。と看護師さんに言われたとお話しましたが、これはマジです。

鼻血の遺伝子を継いで生まれた僕ですが幸いその病気にはかかっていないので詳しくはそこまでの知識はありませんが、重症のケースもあるということです。

ある日突然そんなケースに見舞われる可能性もあるので、ご参考になれば幸いです。

僕の場合は、数年前に左鼻が特に弱く、年に10回以上は鼻血が出てしまい困っていたので、当時の地元で鼻血を出さないように、毛細血管をレーザーで焼くという、比較的気軽にできてその日限りですむ10分ぐらいの手術ができる耳鼻科にいき、受けております。

鼻血のレーザーは都会なら都会なほど対応している耳鼻科が探しやすいと思うので、効果は5、6年で、半永久的ではないのですが、経験上鼻水も出にくくなってくれたので、また今度は左右受けてこようと思うぐらいおすすめです。

とりあえず言えることは、耳垢よりは鼻垢は落ちてこないので、鼻水のついでに呼吸の邪魔をしているから掃除して取り除く、などなら1日1回ぐらいなら慎重にやれば血は出にくいです。

鼻を強くかみすぎたり必要以上に綿棒でこすったりすると油断が生まれて出る可能性が高くなっちゃいます。

僕は電車の中でいきなり出ても大丈夫なように、ちっちゃいティッシュ畳んだの一個入ればOKなぐらいの大きさのチャック付きのビニールに、止血用ティッシュをズボンの左後ろポケットにさり気なく携帯してます。

ま、ポケットティッシュあれば大丈夫ですが取り出しにくいので。

あとは鼻血で口の中にまわってきた血は、飲み込まずできれば吐き出しましょう。

結構地味な作業なので、あきらかなタン以外は飲んでしまいがちですが、体にあまりよろしくないので。

長くなりましたが、鼻血に対してはこだわりがある僕なりの対策していることを書き出してみました。

ご参考になりましたら幸いです。
(*´ノi`)・:∴・:∴・:∴・:∴←

#日記 #エッセイ #日常 #レーザー手術 #鼻血対策

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?