見出し画像

本日は退院後初のCT検査・・・造影剤を使用したCT検査は慣れたが、やっぱりやりたくない

2023年6月14日(水曜日)、退院後初の造影剤を使用したCT検査をした。2週間前(2023年6月2日(金曜日))の退院後初の外来の日も大雨だったが、今日も大雨でした。遠いので行きは大体毎回タクシーで行きます。毎回タクシー代3500円から4000円かかります。交通費だけでもバカにならない金額です。リハビリのため帰りは電車と徒歩で帰るようにしてます。それでも1時間以上かかるので、結構遠いなと毎回感じています。
15時から検査の予約が入っていたので、1時間前に着くくらいに行きました。今回は、生命保険会社に渡す書類も書いてもらってたので、それをもらうために少し早めに来院しました。
書類を受け取ってから検査に行きました。15時から検査でしたが、30分前くらいから始めてくれました。
検査自体の時間は20-30分くらいであるが、造影剤を注入する時、やはり、なんだか、気持ち悪い・・・しかし、もう、何回もやっているので慣れました。太いカテーテルや点滴を入れて検査するわけではなく、造影剤を注入する時だけの点滴のみなので、もう、なんとも思わなくなりました。慣れって怖いですね。
本日は検査だけで、検査結果を踏まえた診察は、2023年6月16日(金曜日)の午前中に予定している。また、明日、病院まで行かないといけないのがめんどくさいがしょーがない。この検査で特に以上なく順調な経過であれば、だいぶ落ち着きます。祈るしかないようです。
すごい怖いです。再発や合併症が起こっていたら、また、入院に逆戻りだからです・・・嫌だなぁと思ってしまいます・・・うまく順調だと強く願うことにします。
今日の金額は、検査だけで9000円取られました。プラス保険会社に提出する文書作成の金額が5500円です。
検査自体は30分くらいなのに、15000円弱もしました。そして、行きのタクシー代が4000円だったので、この日だけで20000円近く使いました。20000円あれば、そこそこええ風俗にも行けるし、キャバクラにも行けます。欲しいスニーカーも買うことができます・・・
ほんとに、病気になると金も無駄に使うことになります・・・たまったもんではありません。良いことなんてひとつもありません。病院って負のオーラがめちゃくちゃ漂っている感じがするのでできる限り行きたくないです。
まあ、とりあえず、この検査結果が良いものであることを祈りたいと思います。検査結果に関しては、金曜日以降にまた、ご報告したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?