マガジンのカバー画像

これからの教育と子育てをまじめに考える

子どもの教育や子育てについて思うこと、今注目している教育関連のトピックやニュース、教育にまつわる本のレビュー、ブログには書きにくい中学受験の話や、これから始まる私立中高一貫校の生…
毎週1本以上、月4回以上更新します。いずれは今のブログも段階的に有料noteでクローズドに移行して…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

理科実験教室は中学受験理科のアドバンテージになり得るのか?

近年、大学入試改革にともない、理科もこれまでの知識偏重の出題から、難関中学を中心に読解力…

200
nyaoko
3年前
6

私立中高一貫校の世界②難関校は将来の選択肢を狭めるのか?

これから私立中高一貫校で学校生活を送るなかでの気づきやエピソードなどをお伝えしていきたい…

200
nyaoko
3年前
7

親は、塾や先生とどのように関わるべきか?

低学年から入塾する子が増えた昨今、中学受験において、塾選びというのは本当に難しくなってい…

200
nyaoko
3年前
6

【私立最難関の世界】開成と聖光学院の校風の違いと、親たちの共通点とは?

1.東大進学実績が大きく取り上げられる理由東京の御三家のトップである開成と、神奈川御三家の…

200
nyaoko
3年前
10

私立中高一貫校の世界①勉強ができることはアイデンティティにはならない世界

これからnoteでは、私立中高一貫校男子校の学校生活について、私の目に映る景色に長男の話すエ…

200
nyaoko
3年前
7

難関中学で生き抜く方法と、親の心構えとは?

1.中学受験終了後も続く塾の先生との交流 入学式を前に、お友だちに誘われて、お世話になった…

200
nyaoko
3年前
5

塾格差は存在するのか?

1.塾は派閥に似ている中学受験をする上で、塾選びに頭を悩ませる親御さんは多いと思います。 一般的に言われているのは「難関校に強いのはSAPIX」「中堅校から難関校まで間口が広く、本質的な学びを大切にするのは日能研」「体育会系で演習量が多い早稲田アカデミー」「予習シリーズのクオリティが高い四谷大塚」といったところでしょうか。 長男によると、「おれのまわりのほとんどの子は、1回は転塾をしていた」と語るほど実は難しい塾選び。 とはいえ基本的に塾の学習について行くことがなければ、

¥200