見出し画像

奇を好む心

 好奇心って「好」って書くけど、好き嫌いの好きとはなんかちょっと違う。8月2日の知的”好奇心”向上委員会ICUCからガンダムのことを考え始めてそんなことを思ってます。

 8月2日版の週間ICUC。夏の思い出が蝉の声と共に語られる中で、フランス革命の話から一瞬ガンダムの話が出てくる。そこでちょいと夫に確認。

アバオアクーって、
ア・バオア・クーだよね?

 元が話し言葉なのでどこで点を打つのかが気になった。角田さんは点の部分を区切り気味に発音していたから合ってるとは思うけど、几帳面な性格なもので、そこを間違えたくなかった。万が一、アバ・オア・クーでした!なんてことになったら嫌だから。
 で、続けて質問、

どういう意味?

 知らんと言われたので調べてみると、ア・バオ・ア・クゥー (A Bao A Qu) というインドの幻獣の名前らしい。ガムダムには他にもキュベレーなど神話に登場する名前がたくさん使われていてるとのこと。さらに、

ア・バオア・クーで検索すると上位に青葉区

が出てくるのも発見した。関係あるんですか?って。無いだろ!逆に関係あるならガンダム人気にあやかろうと青葉区が自称するか、田無在住のオヤジが「オレ住んでるとこ?Tennessee🇺🇸」と言うのと同じ使われ方するくらいだ。痛いよア・バオア・クーに住んでるとか言うオヤジ。

 角田さんは動画の最後で「こんな自省の話で知的好奇心向上に繋がらないか」と言うけど、いや、ある、大丈夫、繋がります!知的なのかは疑問だけど、現在人気アニメからインドの幻獣までは繋がりました。ついでに青葉区も。
 知的にするならどんな幻獣か?どんな神話か?神話のキャラ設定はアニメのキャラ設定にどの程度反映されているか?と繋げ直しもしてみたいけど、それはちょっと今は一旦置いといて。

 また夫に質問。今度は「ガンダムの何が好きか?」を聞いてみる。だって好きなら名前の由来というか、設定を知ってそうなのにと思ったから。回答としては物語は好き、自動車関連に明るいのでメカニック設定も好きとのこと。ただ、ガンダムが好きということで自然と自分の元へ来た情報には目を通すけど、例えば自ら登場物の名前が気になって調べるということはないとのこと。
 こんなに変な名前なのに?と話をしていると急展開、

ガンキャノン(大砲)、ガンタンク(戦車)
じゃあガンダムのダムは?
は ぁ ? !

 ガンダムに貯水機能はないはずだ。…ダム??
 私に「?」を持たせておいて、これまた夫は答えを知らないと言う。余計なことを言うんじゃないよ!こいつは!

 検索してみるとなんと駄洒落らしい。
①構想段階ではガンキャノン、ガンタンク、ガンボーイ、しかも主役はガンキャノン。
②構想段階での題名「フリーダムファイター」
③企画を練っている当時、チャールズ・ブロンソンが出演したCMの台詞「う〜ん、マンダム
 ガンにはボーイよりダムを付けたら収まりが良かった、設定も受け継いでるし…ということらしい。

 それを夫に報告すると、トニーたけざきさんの漫画で「ガンダムのダムは?」と聞かれたシャーが答えに困って「ふくらはぎのくびれ」と答える話や、ロボットが登場しない話だったのにスポンサーの要望でロボットが登場することになったとか、そのスポンサーの名前まで知ってた。そこまで知ってたのに、ガンダムのダムはマンダムのダムとは知らないんだ…

 若い頃、男同士のおふざけのノリというか、夫は「う〜ん、マンダム」と言うことがあった。なんで言ってたのか全くわからないけど、たぶんチャールズ・ブロンソンのせいだ。でもでもとにかく「う〜ん、マンダム」と言われると話の腰を折られるような感覚があって、それがどうしても気持ち悪くて我慢ならず、「ギャグだかなんだか知らないが、それを言うのは勘弁してくれ」と言ったのだけは覚えてる。まさかこんなところで再会するなんて。

 好奇心とは自発的に物事を探究しようとする心、本質を知ろうとする知的活動の感情のこと。好奇心の「奇」は珍しいもの、不思議なもの、普通と違うものという意味の他に「優れている」という意味があるらしい。本質はそれが欠けたら成り立たないという物事の性質。
 何か目立つ物があって気になった。どうしてそこにそう在るのか知りたくなった。その物事の在り方が分かればその物事の周囲との繋がり見えるし、その物事の周囲との繋がりから、その物事の在り方が分かる。たぶん好奇心はとってもお得なものを運んできてくれるお得な感情なんだろう。

 よく「情報のアンテナを張る」と言うけど、私のように変な名前だ!これはなんだ?と検索窓に打つ人は好きの入り口かその手前で、アンテナは張らず、ピンポイントで釣り糸を垂れただけ。夫の様にガンダム関連物としてネットや雑誌や色々なところから流れ着くものに興味を得る方法がアンテナが張れてる状態、網を投げ込んでる。
好奇心ってどっちの状態なんだろう。

そして住めるのかもしれない………?!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?