マガジンのカバー画像

つぶやき

528
ほぼ毎日振り返って何かをつぶやく。 Facebookみたいに〇年前の自分のつぶやきを教えてくれてらいいのになーと思いながら。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

モノロジック。一般化、ひとつの答え、これだけ知ってればOKという考え方、などの意味を含む。対するダイアロジックは対話。複数、別の角度からの知見を同時に受け入れる、などの意味を含む。一般的なものはダイアロジックを経てひとつの答えになったはず。ひとつの中に複数を見つける努力をしよう。

彩/CHROMA×615
9か月前
3

珈琲を淹れようとお湯沸かしつつ、台所の天面の端に手を置き、スクワット、踵上げ、腕立てをゆっくり10回づつ。そうするといい感じにお湯が沸く。

以前観たミニマリストの方の動画では、キッチンマットを捨てた、無い方か湯を沸かす間に掃除が出来る、と。
マットはまだあるけど、応用☕

彩/CHROMA×615
9か月前
4

昨日の続き─
友人曰く「確かに復讐心は爆発的な推進力を生む」復讐心も情熱の一形態、復讐心の先で別の目標を見つけられることもあるだろうから復讐心=駄目は短絡的だと思う。
物語では多く使われる不変で身近な題材なのに実際は駄目な行動とされるのは、本能的に情動感染を避けているんだろうか?

彩/CHROMA×615
10か月前
3

彫刻の人だったか?同じアーティストなのに絵描きは直しができ、材料費は少なく…別物だと分かっていてもいいなと思ってしまうと。
「仕方ないでしょう。彫刻ってそういうもので、あなたは彫刻を選んだんだから。」という回答を繰り返し思い出している。悩むより見つけるべきものがあるはずだ。

彩/CHROMA×615
10か月前
3

少々異常では?というレベルで何でも撮影する人がいる。自分が生きた証をSNSに残し、見返さないと、自分の生死に自信が持てなくなるのではと思う。
最近は撮る機会を失い、代わりに過去投稿の上げ直しや、名言集の転記で凌いでいるようだ。SNSがなければもっと早く救われた気がしてならない。

彩/CHROMA×615
10か月前
4

ついさっきの話、SNSに書かれた快哉(かいさい)が読めなかった。検索してみると予測検索では快哉を叫ぶと出たので、何となくそちらで意味を見た。心が晴れやかになり思わず声が出ること。快哉は気分がいい、痛快。
関連質問には「怨嗟」。辞書もそうだけど、反対語も同時に分かるって、有難い!!

彩/CHROMA×615
10か月前
4

珍回答集を見ていたら「目から目へぬける」と。…あれ?正解は目こらどこへ抜けるんだっけ? 私は「目から鼻へぬける」を知らなかったようだ。目は見分け、鼻は嗅ぎ分けることから、即座に物事の本質を捉える優秀な様をいう。 視力は良いが節穴、鼻が機能停止の私をよく表したできごとだった。

覆水盆に返らずと言うけど、塩はちょっと似てる(と言い始めると砂糖も醤油もそうだけど)。増やして薄める事が可能。
相手が増やして薄めてくれたら、心の広さにありがとう。何とか取り繕いたいときは、頭を下げて、一旦増やして薄めることを伝えた方が吉。
そして、何でも食べ過ぎは注意なのだ。

彩/CHROMA×615
10か月前
3

いつも目を通しているブログに「今は安いだけではものは売れません。欲しいと思わせる魅力が必要です。」と。
直前に読んだ「洗練されたものは都心に集まる」話とリンクする。布アクセサリーどちらかと言うとダサいと悩んでいた私は馬鹿だ。
洗練されてないのは思考か?技術か?目か?全部だよ。

彩/CHROMA×615
10か月前
5

油を売る。油売りは客の枡に油を移しながら世間話をすることが多かったことから、むだ話などで仕事を怠ける意味に。ただし当時の油は粘度が高く、移し替えに時間が要ったので世間話は自然な流れ。皆知ってるはずなのに怠ける意味なのは、高級品の余裕感をやっかんだのかも知れない。
画像は…道草。

彩/CHROMA×615
10か月前
4

断捨離やミニマリストというと最低限の家具だけの極端な例が思い浮かぶけど、目指すところは自分が扱うことが可能な物量、だと思う。
あと何年、何十年かかるか分からないけど、実はミニマリストを目指している。断捨離は週に1つ程度。それでも劇的に生活が変わった、軽くなったと思える瞬間がある。

彩/CHROMA×615
10か月前
5

美術は使えないもの、工芸は使うものと聞いたことがある。表現を魅せるのが美術で道具を作るのが工芸だと。
装飾品は使用者の自己表現と飾る行為のための道具で両方を含むということになるだろうか。では靴を飾って眺めたら工芸の美術化か?分けてみるのは無駄な行為か?でも全く損でもない気がする。

彩/CHROMA×615
10か月前
6

中島智さんのX投稿より
幸福とは持っているものをどう味わうか、持っていないものにどうときめくか。不幸とは持っているものを当たり前と見做し、持っていないものを欠落と見做すこと。
「幸せの栄養素は、楽しさ、満足感、目的」という幸福論に違和感しかないと。
本質の突き方だな、見習いたい。

彩/CHROMA×615
10か月前
5

夏の間、色んなお茶を水出しで作ってきた。水と茶葉を入れて、冷えすぎないように(去年、冷たいもので内臓壊したので)冷蔵庫の野菜室へ一晩。 ふと思いついて、水出しした茶葉を鍋にあけ、水を足してひと煮立ち。そのお茶を水出し茶に戻した。 甘い烏龍茶になった。苦いほど濃いかと思ったのに?!