見出し画像

週3パート、勤続2年はクレジットカードの審査に通るのか!?

突然ですが人間のステータスってなんだと思いますか?
ステータス=社会的地位
職業? 持ち家? 肩書き? 車?

私は今のところ何もない、
が答えかな。。

メンタル不調を患い約10年休職をしていたので地位も名誉も(もともとないけど(^^;))何にもなくて、その間に仕事をバリバリがんばった同世代の人達は、
職場でそれなりの地位になっただろうし、お金も稼いで貯金もしただろう。

もしくは結婚や出産をして親になったとか、一軒家を手に入れたとか。

別に自分を卑下しているわけではありませんが、やはり大多数の人が経験することをやってこなかった、出来なかった悔しさみたいなものは少なからずあって。。

40代の今になって思うのです。
その時期その時期にできることはやはり限られているのかも‥と。

若い頃に飲み歩いたり、特に用もないのに夜の街に繰り出したりできるのは、やはり元気だから若いからなんだろうなと。

話は戻って、
私に突然舞い降りたステータス取得のチャンス!

それは‥

ズバリ!!

クレジットカード取得のチャンス!
ヽ(´∀`)ノ

現在は同居する母名義の家族カードを所有していて、
共有するヘアケア商品などをクレジット払いにしていたり、
飼い猫の餌などをAmazonや楽天で購入するときに使っていますが、

私名義のクレジットカードは、
10年以上前に独り暮らしをやめて
実家に戻って来る時に解約してしまってそれ以来持っていません。
(今となっては何故解約してしまったのか後悔しかない(T∀T))

今回何故取得のチャンスが来たかと言うと、
パソコンを買ったから。

いや、でも何故!?ですよね。

10年くらい使ってたパソコンが壊れてしまって、パソコンなくてもいいのかな‥と思ってしばらくパソコンなし生活をしていたのですが、

母が年賀状は?と。
いやでも年賀状だけのためにパソコン買うなんて‥って思って。

少し経ってまたパソコンの話になり、
“スマホは小さくて見えづらい”
“調べものするのに不便よね”
などやはり欲しそう…
じゃあ検討してみようかと。

でも今は、
今年から母は仕事を辞めて年金暮らし、私もまだ週3回くらいのパート勤務なので、できるだけ安いパソコンをと中古などにも足を運んでみました。
でも初心者レベルの人には中古はおすすめしないと、売るのが仕事であるはずの店員さんに言われてしまって。(ある意味良い店員さんなのか?)

やはりいつもの量販店で話をしながら買うのかいいのかなと。

同じ系列を一人で何件も見て回った結果‥
値段はたいして変わらない!

要はスペックと年代と容量あたりが価格の決め手で、
用途と保証の有無、使う人間のこだわり度(笑)さえ伝えれば、
自ずと選ぶ機種は絞られることに。

最後は母と通信速度を実際に見て、
ストレスなく使えるものにしました(^^)

“dynabook”
“Core i3”
“Windows11”
“8G”
“10万弱”

どうでしょう?パソコンに詳しい方なら、妥当と言って下さるでしょうか(笑)

いや、結構良い方なのかな?

で、

クレジットですが(^^;

支払いの時にクレジットカードを作って下さったら、更にお値引きしますと。
ポイント¥5,000付けてと。

他に1万しない調理家電を買ったので、
合わせて10万ピッタリでと。

…。



…。



私は正直に言いました。
「作るのは全然問題ないんですが、審査に通らないかもしれません。」と。

そしたら
「構いませんよ。」
「(僕たちの仕事は)作って頂くところまでなので」
と。
「その先はクレジット会社さんの判断なので」と。

なるほど。
確かに。
作れなくても量販店さんのせいではない。

とゆうことで、
購入手続きと一緒にクレジットカードの手続きもしました。
審査に通れば10日くらいでカードが届くはずですと。


そして、


結果は、

ここから先は

230字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?