見出し画像

掴み合いロールオフのススメ(後編)

お久しぶりです

約10週間ぶりの更新らしい

kkkrk杯に向けた練習とかクラン戦とか社畜とかゼルダとかやってたら時間が過ぎてました、許して
特にゼルダ、発売から4か月以上経ってるのに全然終わる気配がしないのすごいね
プレイヤー目線に寄り添って楽しみを与えようとする姿勢、どこぞのゲーム会社も見習ってほしいです!!

前回記事はこちら↓

この後編では、1vs1状況まで生き残った場面で、単独優勝するために意識すべきことについて、ずらずら書いていきたいと思います
ではどうぞ!

1vs1の戦い方

まずはこちらをご覧ください

攻め:上流側から掴んで押し込みキルを狙う
守り:掴みを早めジャンプでかわしてしのぐ
という戦い方が基本的な展開になります

攻守が目まぐるしく入れ替わること必至なので、かなーり集中力が求められるラウンドです
(個人的には一番運要素が低く、実力が反映されやすいファイナルだと思っています)

①常にポジション取りを意識

前編でも少し触れましたが、上流側のポジションを取り続けることが非常に重要です
下流側に突っ立っていると、簡単にスライムに掴み落とされてしまいますし、
キルを狙うにしても、下流から掴みに行ってしまうと、自爆または反撃を喰らうことがほとんどです

黒矢印はロールの回転方向

上の画像で言うと、
赤丸のエリアは強い(安全)ポジション
青丸のエリアは弱い(危険)ポジションになります

良さげな瞬間を切り取るのが難しい

上の画像は、2人とも青ロールに同居した場面です(上記動画の21秒付近)
この瞬間においては、私(パイナップル)が有利なポジションを取れていますね!
なので、相手(緑豆さん)に向かって掴みを狙いましたが、しっかりとジャンプでかわされてしまいました

このような応酬をひたすら続けて、先に集中力を失って操作ミスした方が負けるゲームです、しんどいぞ

②逃げに回らない

この競技、攻め側が超有利です!
(上流掴みが完璧に決まると、掴まれた側は抵抗する術がありません)

ひたすら逃げ続けて相手のミスを待つ、というのも立派な戦術だとは思いますが、
マッチのレベルが上がるにつれ、簡単に相手が脱落しなくなり、攻め方を知らないと勝ち筋を見出すことが難しくなります…

個人的には、ジャンショの1vs1と近い感覚でプレイすると良いかなと思ってます
ジャンショのタイマン、逃げてるだけでは絶対に勝てないですよね?

「相手より上流に立てたな」と思ったら、ガンガン掴みを入れていきましょう!
直接のキルにならなくても、掴みを入れることで相手の操作や思考を乱すことができるので、暇なときはチョイ掴みをしてプレッシャーをかけるのもオススメ

③掴みが入ったら位置関係に注意!

相手より有利なポジションを取った!
上流から掴めた!スライムに押し込めーーーーー!
ドボン!!
Eliminated!
敗北!
バァン!!!(台パン)

という経験はありませんか?
私は500回くらいあります、とても理不尽

上の動画は、上流掴みキルがきれいに決まった場面ですが…
掴みが入った後に意識すべきこと、それは相手との位置関係です

良いタイミングで掴みを決めても、相手より完全に上流側に位置していないと、同期ズレの影響で、自分が先にスライムに触れた判定になってしまうことがあるのです
(体感的には、45°くらい斜めになっているとほぼ判定負けします)

角度的に怪しい掴みだな、と思ったら、掴み入力を解除して仕切り直しした方が良いです
これは感覚的な部分に依るところが大きいので、場数を踏むしかないかも…

※ちなみに動画では、掴みが入ると同時に、ロールの回転と平行に視点を回転させ、相手より確実に上流側の立ち位置になるよう、左右に位置調整しています
※さらに踏み込んだ解説をすると、掴みに成功した後はスライム側にスティック入力をしない方がよいです、対面側のロールに逃げようとする相手の操作と重なると、位置関係が斜めになって判定負けします

④相手の意表を突く

「まず上流にポジションを取ってから、次に下流に向かって掴みを入れて…」という感じで順序だててキルを狙っても、猛者相手だとほぼ確実にジャンプでかわされてしまいます

上の動画のように、上流にポジションを取ると同時に掴みを入れることができれば、相手にジャンプ入力の猶予を与えずにキルすることが可能です!
めっちゃむずいけどな!

⑤折り返し掴みが強い

【ざっくり解説】
青ロールで掴みを入れる
相手(黒豆さん)がオレンジロールに逃げる
そのまま掴み入力を継続
はじきの反発でキル

この技は一部界隈で「折り返し掴み」と呼ばれており、ロール面が広い状況でも相手をキルできる、非常に強力かつ応用が利く技です
自分も解説できるほどにはこの技を習得できていませんが、攻め有利の環境に更に拍車をかける技だと思ってます!
どんどん掴んでどんどん練習したいところ!

終わりに

明日(9/27)にアプデが入るそうで、保管庫に入っていたステージが復活するとの情報が出ていますねー
ステージの復活にあわせて、カスタムショーにもテコ入れが入り、ロールコール・ジャングルミックス・ボタバトライアルが登場して大盛り上がり!!

という夢を抱いて私は眠ります
夢を見るのは自由ですからね!!!
頼むぞMT!!!

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?