見出し画像

モデルナワクチン2回目の記録-day2

はじめに

ワクチンを打つ打たないは個人の自由です。僕は打つメリットが大きいと思うので打ちました。打つことを否定してデマを流すのも、打たない人を馬鹿にすることも、コロナの対策にはなりません。各自ができる範囲でできることをやりましょう。


経過

6時、起床
起床というかなんか寒気で目が覚めた。いやそもそも夜中に3回くらい目が覚めてはうとうとしてというような感じで全然眠れなかった。37.2℃

8時、ちゃんと起床
6時に起きて体温はかってから、もうちょっと寝たいもののあんまり寝れずごろごろしていた。この時点では37.8℃。まだそこまでしんどさはなく、あと接種部位の筋肉痛は1回目よりは軽かった。

10時、テレワーク中
朝起きた時よりだんだんしんどくなってきた。38.4℃。全身の倦怠感と頭痛がひどい。

12時、昼休憩
このへんからめちゃくちゃしんどかった。倦怠感、頭痛、渇きがすごい。水分は結構取っていたと思うんだけど全然喉の渇きがおさまらない(6時に起きてからこの時点までで1.5リットルくらいはお茶や水等飲んでた)。汗もじっとりとした嫌な汗をかいている。ここで最高の38.7℃を記録

14時、おとなしく布団で寝てる
テレワークなんてしている場合じゃないくらいしんどかったのでおとなしく寝てた。寝てたというか横になってひたすら時間が過ぎるのを待つ感覚。しんどすぎて寝れないのはなかなかつらかった。youtubeの解説動画とかを垂れ流してた(見てはない)。こういう時人の声に安心感を覚えるのは私だけではないはず。体温は38.7℃

17時、接種後だいたい24時間
横になってyoutubeをみたり寝落ちしてたり。さっきからずっと体温38.7℃から変わらなくて体温計壊れた?って思って計りなおしてもずっとこの温度だった。起きるたびに水分は取るようにしてた。アイスとかゼリー飲料でカロリーも頑張って取るようにはしてたけどしんどくてあんまり食べれなかった。あとあんまり全身の倦怠感がひどくて、タンパク質が取れてないからかな?と思ってプロテイン飲んでじっとしてたらちょっとだけましになった気がする(気のせいかもしれない)。
たんぱく源をもう少し用意しておくべきだったと後悔した。

20時、頭痛がひどい
ここでちょっとだけ楽になった気がしたものの、代わりに頭痛がひどくなってきた。38.4℃。食欲はない。

22時、シャワーを浴びる
頭痛はひどいもののちょっと回復してきたかな~っていう感覚はあり、汗をめっちゃかいて不快だったのでシャワーだけ浴びた。これがとてもよかったのか気分がすごくよくなった。頭痛は相変わらずあるけど。38.2℃

24時、寝る
シャワー浴びてすっきりしたあと買っといたヨーグルトやゼリー飲料やお菓子食べてできる限りのカロリー摂取。あとビタミン剤も飲んで栄養補給。つくづくたんぱく源買っておくべきだったと後悔。まあしょうがない。水分もしっかりとって横になってたら気づいたら寝てた。寝る直前に計った時は37.8℃だった。体温が全てじゃないだろうけどだんだん回復してる感は夜になってから感じる。
一日中寝てたとはいえ寝たというよりはしんどすぎて横たわっていたみたいな感覚で体力の消耗めっちゃ感じてたのですぐに寝落ちした。


本当はこれ昨日随時書くつもりだったけどそんな元気がないくらい昨日はしんどかったです。
インフルエンザの予防接種って受けたことないからこういうワクチン的なやつって他のがどんな感じなのか知らないけど、これはなかなかしんどいなって思った。3回目を受ける受けないみたいなのが最近話が出てるし、受けろってなったら受けるけどちょっと身構えてしまう気持ちもわかるなあと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?