マガジンのカバー画像

アンダーラインこぼれ話

8
アンダーラインの解説・設定こぼれ話などが読めます。
運営しているクリエイター

#小説解説

作品解説◇アンダーライン◇後編

 アンダーライン解説後編です。ようやくラストです……!  言わずもがなネタバレ120%ですので、閲覧の際はよろしくお願いいたします。  本編→https://kakuyomu.jp/works/16816927860991038088 5.第四話構成について  基本に立ち返って、事件を解決していくストーリーかつ、第三話からの流れを汲んだ話にするというところにしたかったので、こういう話を作りました。ところどころで松本が意味深なことを言っているのが、少しあからさますぎるかな?

作品解説◇アンダーライン◇中編

 アンダーライン解説中編です。前後編の2編にするつもりでしたが、思ったよりボリューミーになったのでさらに分割しました……。  言わずもがなネタバレ120%ですので、よろしくお願いいたします。 4.第三話 Ennui Twins構成について  アンダーラインの原型だった幻の創作BL(※10年前に創っていました)に出ていたキャラクターたちが一番出ています。その時から六条院は双子、という設定があったので、第三話で満を持して登場です。一度はやりたかった一卵性双生児の入れ替わりネタ

作品解説◇アンダーライン◇前編

 完結という印をつけてから約二か月経ちましたので、改めて解説的なものを。全体で目指した構成、一話ごとの製作裏話を簡単に書き連ねたいと思います。 0.全体で目指した構成 最初から公募などが可能な10万字程度が書けるようにしよう! というイメージはありましたが、長編一つで仕上げるのは難しいというのがこれまでの経験上、2万字前後の話を5本作ろう! というところで落ち着きました。  5本のイメージ、全体の構成としては刑事ドラマを想定して作りました。  第1話:導入。主人公・松本と