見出し画像

inDesign基本を理解してデータを作る

今までぼんやりとしか理解していなかったInDesignですが、仕事で使う機会があり基礎のデータ作りが大事だということを理解したのでメモとして残しておきます。

UIデザインにも通ずるところがあるオブジェクティブ思考を考えてデータ作りをすることが肝心だと思いました。

ただカッコよく作っていれば良いIllustratorとは違い構造設計が重要です。

ポイントはこちら

・基本ページのテンプレート作成(マスターページ)
・ノンブル(ページング)設定
・段落スタイル
・文字スタイル
・表スタイル
・もくじ用のスタイル登録

これを理解していればある程度問題ないデータができるかと思います。

その他の基本操作も一緒にメモしていますが、初心者レベルの話になるので既知の方は飛ばしてください。


inDesign基本を理解してデータを作る

01〜基本ページのテンプレとページ番号をつける〜

02〜段落スタイルと文字スタイルを理解する〜

03〜表スタイル〜

04〜もくじを作る〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?