マガジンのカバー画像

日本神話タロットとウエイト版の比較 大アルカナ

3
ヤマモトナオキ先生の日本神話タロット極と神話の解説とウエイト版との比較を行っていきます。 正解はないお話だと思いますし、インスピレーションが大切な部分だと思っております。 たくさ…
運営しているクリエイター

#占い

日本神話タロットとウエイト版の比較 大アルカナ2 巫女(女教皇)

日本神話タロットとウエイト版の比較 大アルカナ2 巫女(女教皇)



タロットの中でも特に謎に包まれているとか、リーディングが難しいとか、神秘的だとか、そんなふんわりとした表現をされることが多いように感じるThe High Priestessのカードです。
女祭司とか、女祭司長とか、呼び方も多くて確かに謎めいているのかもしれない。
闇と光を表すボアズとヤキンの頭文字が描かれた柱の間に、女性が座っています。

彼女は『小像 ホルスに乳を与えるイシス女神』に非常によ

もっとみる
日本神話タロットとウエイト版(ライダー版)1魔術師

日本神話タロットとウエイト版(ライダー版)1魔術師



魔術師のカードです。英語表記はThe Magician The Magus The Jugglerと複数の名称で呼ばれます。日本語表記でも魔術師、奇術師、手品師などと言われます。ウエイト版では、4つのスート カップ、ペンタクル、ソード、ワンドが机の上に並べられています。頭の上にはレムニスケートが記されています。

日本神話版の魔術師を見てみます。アメノウズメの踊りを描いています。
頭上にレムニ

もっとみる