どこから手を付けていいのやら

急激に心身の不調が出て退職してから1年半が経ちます。

それまでも、仕事は体調を崩しての強制終了でやめることを繰り返して来ました。

どんな仕事でもどこかしら好きなところをみつけ、工夫をして取り組めるので、仕事をするのは大好きなのです。お金も得られるし♡

なのに、いつも心身を壊すので仕事が続かなくてつらかった。(のちに発達特性が関係していたのかもと分かったわけですが)


思えば、その時(1年半ほど前)からホルモンバランスが崩れ始めていたんだと思いますが

その時は、ただただ、訳が分からずボロボロになっていました。

しばらく寝たきりの時を過ごし、動けるようになったら、環境を変えることに躍起になっていました。(実際に離婚を告げたり、別居をした期間もありました)

自然豊かな土地に生まれも育ち、20歳で家を出てからはずっと、ゴリゴリの都会に住んでいて、もう何年も前から自然が恋しくてしかたがありません。


そんなジタバタ期を過ぎて、いよいよ本格的にホルモンバランスと自律神経をやられてうつ状態になって動けなくなったとき

細川貂々さんの「空気が読めなくても、それでいい。」という本に出合いました。

そこで、初めて、私も発達に特性があるんじゃないか?と気づくことが出来ました。

そこから、これまでの人生のやらかし列伝がすべて腑に落ちて行きました。


なんでこんなに生き辛かったのか

大枚はたきまくって学んだり受けたりしまくった、いろんな心理療法では生き辛さを克服できなかったのか


とは言え、腑に落ちたところで現実は変わらず。

いや、もう、切れる手持ちのカードが無くなって、どんどん追い詰められる一方。

今までのように勢いと根性だけで社会に出れば、間違いなく秒で玉砕するだろうし、今度はほんとうに命が危ない(笑)


まずは発達障害かどうかの診断を受けるべきか

今現在つらい、二次障害(うつなど)に着手すべきか


焦る気持ちを抑えつつ

激しく日々変わる心と身体の調子に翻弄されながら

判断がつきかねている今の私です。


その昔、20歳のころ。あまりにも辛いので大学病院の心療内科に行ったのですが、医師からの「気のせい」の一言で片づけられたことが、受診への足を鈍らせています。

今の私にとって、病院への受診はものすごくハードルが高い。

先生との相性が合うまで探せと書かれているのを見ると

ごもっとも!と思う反面、殺意を覚える時もある(笑)


民間のカウンセラーさんも、申し訳ないけれど私はもういいですという感じで。

やはり、人の心をあつかう以上、きちんとしかるべき訓練と実績を積んだ方がやって欲しい。

いっぱい斬られて痛い思いをして来ました。

そして、かつて私も人を無下に斬ってしまいました。(元民間カウンセラー/自身の発達特性に気付いていないころの話)

特に、発達特性がある人は、民間のカウンセリングは慎重に検討したほうがいい気がします。

定型(健常)の人と非定型(発達特性を持っている人)の人は見ている世界が違うと、経験から分かったからです。


それを、同じ角度からアプローチするととんでもなくズレてしまうし(見ているゴ-ルは同じでも、辿れるルートは必ずしも同じではないと思う)(型にはめればいいというものではない)

これまで散々傷付いてきたのに、さらに塩をてんこ盛りで塗り込まれるような事態になることもあります。

相手は良かれと思っているから、ますますこじれたり。


ただでさえ、自分が悪いと思って生きて来て、自分への信頼が底辺レベルなのに、さらに落ちて行くことも・・・


話す相手は選びましょう


これは、どんな時でもそうなんですね。

私は、人を信用しすぎるタイプで(これは性格でもあるし発達特性から来るものもある)

気付けばボロボロということがいっぱいありました。


もちろん、私だけが被害者だと思っているわけではなく

私も、知らず知らずにとか、思いっきりとか(汗)加害者にもなっています。


いろんなポイントが、定型の人とは違うので、すれ違うし分かりづらかっただけ。

ちゃんと表現して、丁寧にズレをすり合わせることが大事なんだと思っています。


さて。自分だけでグルグルするのはやめて、そろそろ真剣にプロの方の手を借りないとな・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?