見出し画像

モブ投票・ペンギン(ずっと仮)の組立動画をつくりました

モブ投票ペンギンの組立動画をつくります。

クリエイターフェス2023に参加しています。10月末までに10記事投稿という、自分でもできるかもしれない、できないかもしれない、ギリギリのラインのところを目標に。。
……うーーーん、かなり厳しめ。。




ハサミカットのコマ撮り

コマ撮りをしています。ハサミで切っているように見えるよう、宙に浮かせてちまちま切っては撮影していたのですが。
机上で、ハサミを登場させて、切っているように見せればいいのか、と思いつき……。
コマ撮りアニメ感は薄れますが。作業時間もそれほど短縮にはなりませんが。
手指の登場ゼロという目的は果たせます。
元々、最初にスジ入れをして、次に切って、という手順だけのための部分なので、動画時間を長引かせたくなくて。これなら時間短縮 ♪。
そして、宙に浮かせて固定しているため切り口がガタガタという問題も解消できます。

動画8分以上を目指すといい、と言われていますが。
初期は、だらだらと20分ほどの動画になっていたのですが。徐々に10分程度におさまるようになり、コマ撮りを始めた今、2~3分で終わってしまいます。逆行しています……。
早過ぎるのかな?。もう少しゆったり作った方がいいのでしょうか……。


紙を固定しているので、ハサミを動かさなくてはならない状況。位置決めして、その都度、紙を固定から外して切ればいいのですが。これまた、億劫、なんて思ってしまって、つい固定したまま切って。そして、切る位置がずれる……。
日によって、心の状況によって、ものすごーーーく気にしてしまって、作り直すということもありますが。
こだわりと大雑把とが同居する人間、どちらかといえば大雑把、面倒くさがりが勝つ人間なので。。斜め谷折りカットは、それほど厳密に切らなくてもいい!、というのもあって。今回は、もう、このまま、ずれたまま、突き進むことにします。。


ジャンプのコマ撮りしたいけれど

ペンギンのくちばしを入れるための穴をカットし、そのゴミとなる欠片が上に飛び出してくるというイメージが浮かんでしまって。
それを、いつもの練り消しでやってみました。
練り消しが柔らかくて倒れていく。倒れないように太くすると、紙の欠片からはみ出して、見えてしまう。
必死になってやった結果、かろうじてまともな?!コマが2枚。
これでは、到底、飛び出してくる感は得られず。とてつもなく陳腐な……。
と思いつつ、そのまま動画に使ってるんですけど。。
ジャンプとか、飛んでる感とか、どうしたらよいのでしょう。

以前、ジャンプしているコマ撮りアニメのメイキングを見ましたが、機械を使ってました。うん、無理。。あとで機械を綺麗に消すという処理も難しそう。
ガラスのようなもので映らないくらい綺麗なものを使うというアイデアを見かけました。指紋ベタベタつけてしまう大雑把なぬるまYUには、高い壁だな……と思ってしまって。

前回のアルマジロのときは、練り消しの透明ケースにアルマジロを乗せて、ジャンプしている風に。もちろん!?透明ケースの姿はばっちり動画に……。

素人としては。糸で吊るして、糸を消す、というのが一番お手軽なのかな??。
糸をアイテムに貼るとか、そのあたりがぬるまYUには難しくて、逃げ腰なのですが……。

ん?、でも、ペンギンのくちばしの穴の紙きれをジャンプ?させるのには使えない??。上から撮影しているので……。
左右にカメラ固定の台の柱があるので、左右に糸をつけて吊るす??。ペンギンの顔があるので、編集で糸を消すのが難しいかも……。
うーーん、わかりません。。


練り消し

コマ撮りのために練り消しを使うようになりました。
手でちぎって丸めて使っていたのですが。小さなパーツからはみ出して、表から見えてしまったり。
粘土細工をされている方の動画をよくみます。ネンドザイカーSNAILさんの動画 ♪。粘土は苦手で、すごいなーーーと専ら鑑賞。。
その中で、粘土を細く伸ばすのに透明プラ板みたいなものを使われていました。
それを思い出し!。そして、スジ入れ用の定規代用品として取り入れた透明プラ板を持っているのを思い出し!。
試したところ、感動!。とてつもなく綺麗に伸びてくれました。これを小さく切って。といっても、目の前にあったピンセットで切ったので、切り口がぐちょんと潰れ&伸びましたが……。
うん、でも、これで。割と均等にとてつもなく小さな練り消しの欠片を作れるようになりました ♪。

大き目の四角っぽい台も練り消しで作ることにしました。手で丸めたら美しくない……。実際は動画で見えない部分に使うので、美しくなくてもいいのですが。
そこで、また透明プラ板の登場ーー。
押しつぶすと表面が綺麗になっていく ♪。そして、押しながら表面をまっすぐにして、割と綺麗な直方体を作ることもできました。嬉しい、楽しい ♪ です。ちょっと、粘土もやってみたくなってきてしまいました。。


撮影の明るさ

撮っているときには気づかなかったのですが。編集していたときに気づきました。後半、急に、とてつもなく明るくなっている……。明るいというよりほぼ白飛び。なぜ??
外が明るくなったのでしょうか?。撮影中、手元を見ている限りでは、気づかなかったのですが。
ものすごーーく大事な場面、でないので。編集で目が痛くない程度に暗くします。でも、薄くて見えない、というのは編集では改善できなくて……。

でも。編集で説明を追加してみたところ、ゴッチャゴッチャとした感じになって……。全体的にも、ちょっと明るいかなって状態で。どうしても、気になってしまいます……。

というわけで。やっぱりやり直そうかなーと迷いながら、再度プリントしてみて。

迷いつつも、スジを入れ始めて。入れている最中に、プリントしたものの画像が、一部、ほんの少ーーーしだけ、欠けていることに気づいて……。また印刷すると、ずれるというか、一部だけ拡大されるという現象が起きてました。はあ……。
この現象、いまだにぬるまYUには原因がわからないのですが。単純に図形を90度回転させて再度印刷すると、なぜか解消されます。


複雑な組立のコマ撮り

階段状のカタチにするところを撮影したいのですが。真上から撮ると紙がペラペラなのと、下のパーツがあるのとで、見づらく……。真横から撮ると、階段状になっているのがわかりづらく……。
斜めから撮りたいのですが、斜めに固定するのが難しく。カメラも斜めにしづらく……。
なんとか斜めにしたものの。
今度は下にあるパーツの黒い文字がくっきりはっきりで、ピントがそちらに合ってしまって……。手前のものにピントが合うように手で調整しても、手をよけるとすぐさま黒い文字にピントが合ってしまって……。
はっきりしたものにピントが合い、ぼんやりしたものにピントを合わせづらい……、ということで、はっきりした文字を、ぼんやりした模様のマスキングテープ柄シートを被せることにより、強制的にぼんやり柄に変更。。
それにしても。
カメラの機能を使いこなしてピントが合わせられるようになりたいものです……。

細かい箇所の組立は、動きが小さすぎるのと、小さすぎて途中の段階で静止させるのが難しく、アニメにならず。折り紙の本の手順1枚1枚の絵を、スライドで流しているようなイメージ……。
組み立てのときは大きく拡大した展開図を使う、とか??

展開図最終版が完成した後、30秒足らずの足組立の手順動画ために、24時間くらいかけている気がします。


効果音

なぜでしょう。
後半の効果音が映像から徐々にずれていっています。
書き出しするとき?の、映像と音とが別々に保存され、それらのスピードが微妙ーーーに違う、なんてことがあるのでしょうか????
できあがった映像でオーディオデタッチを行うと、時折、抽出された音が後半欠けていることがあるのですが、それも同じような原理??
よくわかりません……。

そして。
効果音が一部入っていません……。
効果音を確実に入れた覚えのある箇所も含まれています。
なぜ……。

修正しようにも。
音の波形の幅が広い部分で音が鳴っていなかったり、音がするのに波形が振れていなかったり、で、使えません……。
最初から入れ直した方が早そうです。
入れ直したものが、またよくわからない理由で、入っていなかったりすると、延々繰り返しになってしまいますが。
たぶん。偶然のバグのようなもの、だったと思……信じたい、です。。

拡大して効果音をつけて。縮小というか、全体を表示させた状態で、全体を聞いてみると、音が微妙に遅れていく気がします。
細切れ映像を大量につくると、重くて映像がゆっくりになったり、頻繁にバッファー中になったりしますが。それとは、逆?。映像より、音がさらに遅れている、なんてことはないですよね??。

書き出ししたのですが。
音がちょっと遅れる、というレベルではなく、ものすごーーーーく、ずれている……。なぜでしょう……。

今回は、足の組立映像に効果音をつけて書き出し、クチバシの組立映像に効果音をつけて書き出し、を繰り返しました。それらを合わせ、映像の一部をスピード変更したりしてから、書き出しました。
その結果、映像のスピードと効果音のスピードとに差ができるという現象が……。
あぁ、でもでも、編集時にはずれていない、という矛盾が残ります……。
あああ……、やっぱりわかりません。

うーーーん、終盤は効果音のずれがありませんでした。
このずれは、効果音をつけたあとスピード変更した部分で、起きている現象なのかも。

今回は撮影から完成まで3日くらいで完成しそうな内容だったのですが。結局6日かかりました。
ミツバチ4役の動画のときに効果音を付け始め、今回3回目なのですが。まだ手こずってます。むしろ、ミツバチやカニがすんなりできたのは、たまたま、偶然、ラッキーだっただけ、かな。


効果音の波形の幅が8割くらいまでしぼんだ部分を、映像の動きに合わせてます。それでも、書き出しした動画では、音が遅れて聴こえる気がします……。
これは、ぬるまYUの耳が変なのか、イヤホンが原因なのか、もっとずらさなくてはいけないのか、どうなのでしょう。
とりあえず、イヤホンはここで書いたときに思いついたと、すぐ確認できることなので、調べてみます。
うーーん、イヤホンなしの方が多少ずれは小さくなるかも?。でもまだやっぱりずれている気が……。
色ってモニターによってかなり違いますよね。音はどうなのでしょう……。修正すべきなのか、どうなのか……。


動画はコチラ


よろしければサポートよろしくお願いします! 活動費として使わせていただきます♪