見出し画像

マイクラの投票優勝モブ「スニッファー(仮)」展開図を作ってみた

マイクラのモブ投票、スニッファーに決まって、
ワクワクしているぬるまYUです。
ラスカルもタフゴーレムも動く姿はかわいかったけれど、
失われた、とか、いにしえの、などのワードに惹かれるので、
私もスニッファー希望でした。
マイクラ(Modなしのバニラ)って、未来感に乏しいというか……
でも、それが好きです

というわけで、
投票で優勝したモブ「スニッファー」のペーパークラフトを、
早速作りたくなりました。
でも、まだ、公式の、
ゲームの中で実際に動くスニッファーの形も画像もない状態。
簡易画像から、サイズや色などを決めて、作ります。

公式の簡易スニッファー動画をつなげたもの

スニッファー、最初の印象は、
口が四角くてカバみたい、
嘴っぽくてカモノハシみたい、
草を背負ってカメみたい、でした。

いざ、作るとなって、よーーく見てみたら、
犬みたいな垂れ耳がある!、
足が6本!、でした。
この6本……作るのが大変そう。

各パーツを作成

各パーツのサイズを測って。
色を抽出して。

スニッファーの各パーツ(仮)

スニッファーは、口が開く、足が動く、座る、などの動作をするみたいです。
とりあえず、どのパーツも固定した状態のものを作ることにします。。

展開図を作成

スニッファー展開図(仮)

展開図ができました。長かった……。
1px0.3cmと大きいバージョンで作ったのと、
無駄なパーツがまだ多いのと、で、
A4用紙6枚になってしまいました……。

プリント……トラブル

プリントして……、と思いきや、またしてもトラブル……。
プリンタが、じゃなく、無線が……。
通信エラーで、印刷が途中で止まって、A4用紙5枚が無駄に……。
無駄になった紙は、小物ペーパークラフトを印刷するときなどに再利用するために、保管してます。

印刷トラブル、画像が縮小している??

通信問題だけかと思いきや、
また白い線が入っている!
……と思いきや、今回は白い線じゃなくて、ずれてる?
……じゃなくて、画像が一分だけ横に縮小されてる??
だからうっすら白い線も入ってる?
これはソフトの問題???

仕方ない、有線で印刷しよう。
……って、USBがない!
探しまくって、
同じ形の、ハードディスクとPCをつなぐコードを見つけました。

USBコードの接続箇所は、プリンターの裏……。
狭い、暗い、見にくい。
プリンターが台から落ちないように気を付けながら、
狭い場所で慎重に回転させて。

そして、プリンターは作業場とは別室。
PCを置く場所がないので、PCを抱えたまま、マウス操作……。
なんとか無事?、プリント完了しました。

組み立て

定規より長いパーツ

折り線をつけるとき、定規の長さからはみ出す長ーーい直線、
メンドウ!って思ってしまいました……。
ペンケースに入らない長い定規はイヤ!、とか、
狭い作業スペースで動かしづらい長い定規はイヤ!、とか、
我ながらワガママだなーと思ってしまいました。
あ、大きなペーパークラフトは、折り線をつけずに、
普通に今まで通り、直接折ってしまえばいいのか。。

折り線がずれる

折り線をつけるって作業、始めてから15日ほど経ちますが、
線がずれる……。
今は大きなペーパークラフトだから、
0.5mmほどのずれなんてたいしたことないけれど。
小さなペーパークラフトのときには、
紙の厚さの0.09mmも問題になるので、
0.5mmってかなり大きな問題……。
もっと練習しよう。。

両面テープの剥離紙が透明だといいのに。。

剥離紙が薄めで、透けて見えるといいのに、って思います。
歪な形の小さなベロに貼って、あとで線に沿って切る、
とかってときに、剥離紙が透明だと嬉しい。
5mm幅の両面テープが大きい、なんて言う人、少数派ですよね……。
ペーパクラフトって、糊とかボンド使うイメージなので。
両面テープ使ってる人の割合ってどのくらいなのかなぁ?

0.3×0.3cmのサイズのベロに両面テープを

100均一の両面テープを最近試しています。
剥離紙からテープが外れやすい気が。
小さく切ると、切っている途中で、はずれやすい……。
0.3cm×0.3cmサイズに切るとか、
使い方がおかしい、ですね。。

1.5cm幅の両面テープから、1.5cm×0.2cmのサイズを切り出すと、
テープがハサミにくっついて、剥離紙から離れて、0.8cmくらいで切れてしまったり……。
ハサミを使わずに手で切れますっていうのがウリの両面テープなので、
テープも剥離紙も薄い、のかな?

左:顔完成、中:切り端に裏紙の白が見える、右:同色ベロを折り返し

裏紙の白が見えないようにするため、
ベロを貼り付ける相手側に、「裏に返す」ためだけのベロ?をつけたので、
両面テープを貼る箇所が2倍近くに……。

両面テープの貼り方

角は縁まで両面テープをつけなくても大丈夫 (水色矢印)。
体画像との境界までしっかり両面テープをつけます (紫色矢印)。
本当はもっとギリギリまで貼った方が綺麗。
ギリギリすぎると両面テープが表から見えてしまって美しくない。
じれったいところです。。
ベロの反対側は適当でOK (青色矢印)。
裾になる部分は、縁まで両面テープをつけました (黄色矢印)。

顔を足に貼り付け

顔を足に貼り付けました。

足を組み立て

顔をつけた足を組み立てました。

ギザギザ

体のギザギザを切りました。
1px0.3cmなので、いつもよりは大きくて、切りやすい♪。
たまーには、ちまちま作業も楽しいです。

体を乗っけて

体を組み立てました。
顔をつけた足にかぶせました。
かぶせる方法は、作るのがラクチンなのですが、
紙を大量に使うことになるので、勿体ないオバケが発生しやすいです……。

草のギザギザ

スニッファーの体の上には草が生えている?、みたいです。
その裾のギザギザ、2px×2pxサイズにしたので、0.6×0.6cm。
こちらは、先端に、裏紙の白色が見えないように、同色を裏返し、
裏返した紙の白色が隙間から見えないように、両面テープでべたべたと張り合わせました。
ちまちま作って綺麗に仕上がると嬉しい♪。
処理する箇所が多すぎると、肩こりが……。。

完成

赤の体と緑の草を乗っけて

緑の草を組み立てました。
これをかぶせました。
足の部分、赤の体、緑の草、余分に紙が重なっているので、
かなり無駄に紙を消費しています……。

これで、完成。

腹と足の裏の紙がない

足6本を作るのが面倒だったので、蛇腹にして、”分かれている風” にしてあります。
足の蛇腹に合わせて裏側を作るのが難しそうだったので、
空洞になっています。

顔幅がもう少し広い?
体もう少し長い?、緑の部分はもっと短い?
足はもっと細い?

公式のスニッファーは、耳の厚さが1pxになるのかな?
そうなると、今は0.3mmだけれど、
小さいサイズで作るのが難しいモブになります。
でも、それに挑戦したくなる、ぬるまYUなんですが。。

足の蛇腹も、
被せ方式で紙を消費し過ぎなのも、
腹や足裏の紙がないのも、
公式データが発表されたら、ちゃんと作る予定です、たぶん。

子供から、ラスカルも作ってー、と要望が……。


展開図はこちら

スニッファーの展開図は、livedoorで公開しています。
無料でダウンロードできます。


そのほかのモブ投票参戦者たち


よろしければサポートよろしくお願いします! 活動費として使わせていただきます♪