見出し画像

マイクラのスニッファー(アレンジバージョン)のペーパークラフトをつくりました

マイクラのモブ投票の勝者スニッファーがもうすぐやってきますね。待ち遠しいです。。
で、実験的~の方では一足早くやってきたので、ペーパークラフトを作ります。

スニッファーの大きなサイズのペーパークラフトを以前に作りました。モブ投票時のイラストを参考にして。

なので、今回は小さい手乗りサイズのかわいいスニッファーを作りたくなって。
かつ、まだ公式発表ではないので、簡単に作れる、アレンジしたものを。


手乗り簡単スニッファー

スニッファーは足が6本。ぬるまYUの苦手タイプです。同じものを6個も作らなくちゃいけないなんて、飽きてしまいます……。簡単に、簡単に。。

簡単手乗りサイズのスニッファー


ランドセルタイプの小箱スニッファー&くるくる足

足はクルクル巻いたものがかわいいかも!と思いついて「簡単に、簡単に」からちょっと離れ気味。でも、かわいいなら!、楽しみながら作れるなら!、ぬるまYUはOKです。。

作っているうちに、小箱を作りたくなってきました。あの大きな山のような背中、空洞たっぷりの背中を小箱に!

ランドセルタイプの小箱スニッファー
完全に開くとちょっと怖い?


トーチフラワーつき小箱スニッファー

小箱を作っていて、ふと思い出しました。昔、コンペイトウみたいな小さなお菓子が入った菓子箱。箱の上で、紙と紙を差し込んで、とめる、みたいな、切り込みをかみ合わせるタイプ。また食べ物に引っ張られています。。

お菓子の小箱風にするのなら、上部の差し込みタグは、ハートがいいな。ああ、ハートにするなら、植物の芽、双葉にしようかな。緑の背中に緑の芽では地味、ですか?。。と、思ったところで、スニッファーと同時にやってくる古代の植物、トーチフラワーを思い出しました。うーーーん、見た目にね、地味というか、かわいらしくないというか。ちょっとぬるまYU好みではないフォルムなのです……。でも、オレンジ色の染色。ぬるまYU好みの色。うーーん。。植木鉢に入れたトーチフラワーは、葉っぱが少し小さくなってるのか?、かわいく見えるかも?……気のせいでした。

向こう側のトーチフラワーはしっかり白い部分を切り取りました。。
でも、大変!、かつ、フタを閉じるときにひっかかりやすいので、手前の大雑把に切ったバージョンの方がおススメです。


経過と余談

そして、組み立てるより早く溜まっていく展開図。
今回は、6パターンほどたまってしまいました。これを組み立てて、うまくいかないパターンは削除、または別の案を考える、を繰り返して、なかなか収束しません……。最終的に1~2パターンに収束するはずなのですが。

動画の書き出しの待ち時間にちまちま切ってます。
そのくらいの時間は目と手を休めて休憩した方がいいのだけれど。
作りたい気持ちの方が勝ってしまって。
楽しいことを我慢するのって、なかなか難しい。。
肩凝りや眼精疲労で、時折、2~3日とかちょっと長めの強制休憩が入ってしまいます。なので、5分とか短くても、休憩を入れたほうが、長い目で見れば楽しみを持続できるのですけれどね……。

家事や世話などで手洗い回数が多く、ハンドクリームをつけても手荒れ回復が追いつきません……。香りとかわいさに惹かれて買ってみたハンドクリーム、再購入はあきらめて、以前買っていたものを再購入しました。
両面テープの剥がし方を調べたことがある方はご存じだと思いますが。そう……両面テープを剥がす方法として、ハンドクリームがあるのです。ハンドクリームが両面テープの粘着性を弱める力を持っているそうです。
動画を撮る直前にたっぷり塗らないと、あっという間に乾燥してしまいます。でも、直前に塗ると、両面テープの粘着力が落ちてしまいます。できるだけピンセットを使って、両面テープに触れないように……。不器用気味のぬるまYUには試練です。じれったいです……。

前夜に動画を書き出し開始し、子どもを寝かしつけ、そのまま寝てしまったので、翌朝、作った動画を確認。音が入っていませんでした。なぜ??
ばたばたと心の中で慌てながら、原因を探っていたところ、イヤホンをPCにつけていたことに気づきました……。はぁ。。
我が家はゲーム音またはYouTube音が土日は一日中、平日は朝と午後から夜まで鳴り響いています。動画のBGMを選曲する際、聞こえません……。なので、しまい込んでいたイヤホンを引っ張り出してきました。
このイヤホン、子どもが小さい頃、夜泣きなどが聞こえないので、片づけてしまっていたものです。
久しぶりのイヤホン。色々と忘れています……。


略し過ぎスニッファー

ものすごーーくシンプルな展開図を作りたくて。長方形のスニッファーと、立方体のスニッファーの顔を作りました。
ペイントソフトで1ピクセルずつづらしたりして、違和感のないように縮めたり伸ばしたりして。
展開図が出来上がるまでは時間がかかるけれど、1度作ってしまえば、組み立てるのは簡単♪。
ぬるまYUは、生き物の姿の中で、目が一番好きなので。真正面から見ると、スニッファーの目が見えない、というのは淋しいですが。


鼻ピクピクのスニッファー

伸びるマグマキューブを作ったときに、マリオで出てくるバネの反対バージョンを使いました。これ、感圧板とかに使えるな、と思ってたのですが。
それより早く、スニッファーのお鼻に再登場です。。


忠実スニッファー

鼻ピクピク構造を作ったので、これを取り入れた、公式にできる限り忠実なスニッファーを作りたくなって。
ゲーム内でのスニッファーの鼻って、鼻が大きくなるときに画像が4倍くらいに伸びています……。これは無理なので、最初から4倍に伸ばした画像を用意して作成。

スニッファーの足は横に投げ出されますが、とりあえず保留で。

スニッファーの首、どこから出ているのだろう……と観察していたのですが。上も下も体から離れる、体に顔が埋まる、中央付近だけ体にくっついているように見える。難しい……。とりあえず、中央付近だけ結合させたものを作ってみます。でもこれ、頭が常時下に落ちていそうな予感……。

まだまだ展開図作成途中です。
→ 完成しました♪。


展開図はコチラ


作り方動画はコチラ


大きいスニッファー


よろしければサポートよろしくお願いします! 活動費として使わせていただきます♪