見出し画像

模様入りの本棚に小物を飾りたい

模様入り本棚の組み立て動画のリクエストをいただきました。
展開図は、YouTubeを始める少し前に作ったもので、組み立て動画がない状態でした。


初期の展開図

久しぶりに作ってみたところ、説明がひどい。。初期の頃はメモ程度に書いていた説明だったので、かなーーーり省略されてました。作り方を忘れた今作ってみると、かなり手こずる……。そして、コピぺしたと思われる間違った文章が残ったまま。パーツがパールになっていたり。
色々修正しながら、組み立て動画を撮影。

初期の展開図なので、ぬるまYUとしては組み立てにくい箇所がちょこちょこ。なので、現在よく使うハコとか土台&フタとか、部分的に変更した2023年バージョンの展開図を作りました。


本棚にかわいいものを並べたい

そして、それだけでは終われないのがぬるまYUです……。
本棚にかわいい小物を並べるって憧れ。でもこれまでは小さなものを作るのが苦手で、ドールハウスは眺めるだけだったのですが。最近、少し作れるようになってきて ♪、挑戦です。
少し大きめの本棚を作り、高さ1.5cmほどのサボテン植木鉢や、寸胴のウォーデンなどを作ってみました。楽しい。
本は単純に大きくすると、紙の厚さは変わらないので、スッカスカの本になってしまいます。埋めつくそうとすると相当のページ数に……。なので、ボックス型のフェイク本を作ることにしました。ああ、小さくて、かわいい。。


おしゃれな図書館を歩きたい

マイクラ映像は、オシャレな図書館を作りたいなと思って。サンゴの海にガラスを大量に並べて長い廊下のような床を作り。いざ、本棚を並べようとしたところで、問題発生。本、どうやって収納するのでしょう?。全て手作業??。ドロッパーかホッパーを使う?。トロッコを使う……?。ピストンを使う?。うーーーん。レッドストーン装置は滅多に作らないので、すぐには無理ーーー。とはいえ、考えている時間があったら手作業で収納した方が早い……という気にはならないレベルで……。

考えながら、先にとにかく本棚を並べようと思って、また問題が。本棚って向きがある、置き方の問題がある、面倒である……。
ガラスの床は手作業で並べたのです。影モッドが綺麗で、作業中に癒されるので、むしろ手作業バンザイだったのです。
本棚は……コマンド使おうかな。向きを決めて並べるコマンド、さすがにありますよね???。
→ うん、さすがに、ありました。
→ fill コマンドで向きを設定して……と書いていたら、「slot_0_occupied」などが出てきました!。なんだ、コマンドでできるじゃないですか!。一気に解決 ♪。嬉しい。。
と、コマンドを実行したら、ブロック設置の座標を間違えて、おかしな場所に大量の本棚が生成されてしまいました、はあ……。
座標って、小数点以下切り上げ?。難しい……。
ようやく成功。ふう。。でも、のっぺらぼうな感じなので、ここから追加していきます。

コマンドで出した本棚、本を取り出せないのですね……。本を抜いた箇所も作りたかったのですが。一部壊して、本棚を設置し直せばいいのか。。

ペーパークラフトの動画を作っているのに、なぜマイクラ建築をしているのだろう……とふと立ち止まることが一瞬あります。が!、うん、遊んでるんだよ!、建築物の中を通る気分を味わいたいんだよ!、と思い出し、また建築に没頭。サバイバル原始時代が好きなので、大きな建築はほとんどしませんが、クリエイティブで作るのに少し慣れてきて、楽しくなってきた今日この頃です。
視覚の欲求が一番やっぱり強いぬるまYUです。

かわいいデザートを食べたい!と思うのだけれど、今日は特別な日だし!といざ買おうとすると、選べない……。味や材料などを見て、うーーーん、と思って、結局買わずじまい、なのです。どうやら、ここでも視覚的欲求が出ているようで。でも年のせいか?、味覚の欲求の方向が違ってきているようで。食べても癒されなくて。視覚と味覚のずれで、欲求を満たせなくなりつつあって。どちらかといえば買い物依存症に近い感覚なのかも??。その不満は勘違いからくるものだよ、欲しいのは視覚欲求だよ!と自分に言い聞かせながら過ごしてます。


コマ撮り編集していると……

コマ撮り用撮影したものを編集していると、餅つきをしている気分になります。動画内の手がこねこねと展開図をいじり、手がフレーム外に出たら、すかさずストップボタン・映像を切るボタン・スタートボタンを押す、杵をつく、みたいに。すると、また動画内の手がこねこねと……。動画内に手がある=臼の中に手があるときは、ボタンを押す=杵をつくことはしてはいけません。その繰り返しをしてます。。


ショート動画はコチラ


組み立て動画はコチラ


展開図はコチラ


よろしければサポートよろしくお願いします! 活動費として使わせていただきます♪