見出し画像

もっと楽々コピペで立案!非効果的健康管理:ストーマの看護計画

非効果的健康管理:ストーマの看護計画

<定義>
病気や後遺症による医療処置・症状の管理・身体機能の回復・身体機能の維持が必要な患者や家族が、日々の生活に治療を取り入れることが困難で、望む生活を送るには不十分となりやすい状態を「非効果的健康管理」と言う。

<「非効果的健康維持」と「非効的健康管理」の使い方の違い>
「非効果的健康維持」は、過食・運動不足・ 喫煙などの不健康なライフスタイルを変えたいと願っている個人に用いられ、発病を予防するための1次予防の場合に使用する。
「非効的健康管理」は、疾患や健康状態の自己管理に関する教育が必要な患者に使用する。

看護計画

疾患:
既往歴:
治療内容:

目標
自己管理に必要な知識や技術を習得できる
問題点に気づき対処できる
ストーマ管理に必要な支援を受けられる

O-P
1.ADL・IADL
2.認知力、理解力
3.疾患、治療内容
4.既往歴
5.検査データ(TP、ALB、血糖値、腹部レントゲンなど)
6.ストーマの種類
7.ストーマの造設期間
8.ストーマの状態(色、形、浮腫の有無)
9.合併症の有無
-早期合併症:陥没、脱落、出血、接合部離開、膿瘍、壊死など
-晩期合併症:狭窄、ヘルニア、脱出、瘻孔形成など
10.ストーマと周辺の皮膚の状態(皮膚統合性障害:ストーマ周囲の皮膚障害(リスク状態)の看護計画参照
11.ストーマ装具の状況(面板の種類、装着状況、漏れの有無)
12.セルフマネジメント状況
-ストーマについての知識、理解
-ストーマを扱う手技が正しいか
-皮膚トラブルに対する対処方法
13.腹部の形状、姿勢による変化
14.食事内容、食事摂取状況、水分摂取状況
15.体重、体重の変化
16.尿の性状、尿量(人工膀胱の場合)
17.便の性状、量、破棄回数(人工肛門の場合)
18.ストーマに対する思い、受け止め方
19.生活状況
-1日の過ごし方
-食生活(回数など)
-喫煙や飲酒の有無
-自宅・地域の環境
-職業
20.家族のサポートの有無、状況
21.家族の知識、理解
22.ソーシャルサポート(社会的支援)の活用状況
-情緒的サポート:共感や愛情の提供
-道具的サポート:形のある物やサービスの提供
-情報的サポート:問題の解決に必要なアドバイスや情報の提供
-評価的サポート:肯定的な評価の提供

ここから先は

891字 / 2ファイル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?