見出し画像

看護で地域に貢献したい⑥~同じ方向を向き航海に出る。~

 看護師としての使命を果たす(やりがい)という点について、同じ看護師としえど皆目指すキッカケはそれぞれだったと思います。

 僕は、THEミーハーです。救命病棟24時の棒俳優さんを観て男性看護師がいていいんだ。人の役に立てて人助けもできるなんてかっこいいなぁ。がきっかけ。山ピーを観て、ドクターヘリやば!!!超急性期の現場で活躍できれば救えない人はいなくなるはず!と勢いで3次救急でドクヘリのある病院で転職してしまうほど。

 動機は様々ですが、やはり経験を積みながらそれぞれの極めたいこと、大事にしていきたい看護というものが出てくると考えています。そのため、僕は自分の方向性に付いてきてくれる。理解を示し共に戦ってくれる仲間を探す。という行動を起こしました。

 正直な話、誰でもいいわけではありません。人としての在り方がほとんどかもしれませんが、信頼をおける人。これが大前提でした。自分の夢を伝え理解してもらい同じ船(会社)に乗ってもらう。それぞれが「看護」を通して成し遂げたいことを協力し達成する。

 キャリアを通じて出会った方たちにアプローチさせてもらい、自分含め4人で事業を起こすこととなりました。

つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?