SNSとの上手な付き合い方を模索中
SNS、必要ですか?
SNSというものに出会って20年以上になりました。
当時はまだSNSという言葉はなかった。
私が初めて出会ったSNSって何だろうなと考えたんですが、おそらく同窓会サイトの『ゆびとま』になると思います。
あれをSNSと呼んでいいものかわかりませんが…(笑)
ちなみに、調べてみたらまだサービスは続いているようですね。びっくり。
そこからmixi…会員番号は100万以下だったから初期からやっていました。My spaceもやってた記憶がある。
そこからFacebook、Twitter、InstagramとSNSは続けてきてます。
そんな中で、今一度SNSとの付き合いかたを見直したく、まとめてみようと思いました。
今やっているSNSとその印象。
①Facebook…2010年ごろに始めたけど、一度やめてアカウント削除。コロナ禍をきっかけに、いつ何かあるか分からないから東京に住んでた頃の友人たちと再度つながろうと思い再登録した。今は東京の友人やラン友さんとのやりとりで使用。
主に情報共有や収集、日記。惰性的に使ってるかな。
最近、アルゴリズムが変わったのか不要な広告、興味のない記事が上がってくることが多くうんざりしてきている。
他と違うのは、親族とは繋がらないことをマイルールにしている。
②X(旧Twitter)…あまり利用していなかったが、精神衛生上よくないSNSだなと判断。一度アカウント削除。ちょっと気にしてる情報見たく再登録したが傍観するだけ。使ってても不快な気分になるSNS。また削除します。
③Instagram…2014年の日本サービス開始時位から始めた。カメラやってた時に写真アカウントとして機能していたけど、カメラ止めてから通常使いにしたが、現在はもうストーリー以外はする気なし。正直言えばもうアカウント削除したいが、Threadsを利用するためにはこちらのアカウントが必要なので残している。
④Bluesky…あまり利用してないけど、分散型SNSという点がXと違うから良いかと思う。
⑤Threads…Blueskyと並びXの代替えサービスを狙って(なのかはわからないが)昨年サービススタートした日に、ひとまずすぐに登録。当初あまり利用していなかったが、ここ最近は一番利用している。
理由はアルゴリズムが良く、見たくないようなタイプの投稿が上がってくることがほぼないことに気が付いたこと。Xとは全く違いストレスは今のところあまりない。現在広告運用されていないが、今年中にはスタートするみたいなので、それによって今後どう変わるかかな。デメリットは、やはりインスタアカウントと連動のSNSだという点かな。
その他、ランナー専用のRuntripは投稿やめている。理由は、毎日の練習上げてもなぁと思うので。大会に出た時は投稿上げてたけど、それすら止めてしまった。
プロフィールも何も登録なく完全匿名で利用するilkaは、投稿したことにコメントも付かないので叫びたいときとか愚痴りたいときに良い。誰かのコメントが欲しいとかいいねの数が気になって仕方ない人(共感した人がいいねをするシステムなのでいいねはあまり付かない)には不向き。
最近登録したRetoroは本当に写真上げるだけのSNSでInstagram止めて完全に乗り換えてもいいかなと思ってたりする。見た人のコメントやいいねはつく。
と、主要5つとその他のSNSとざっくり。
こう見ると、上記主要SNSの内3つがMeta社のSNSと、いかにこの会社が個人情報を沢山保有しているのかがわかるな(苦笑)
ちなみに、VEROという広告ゼロ・ゼロアルゴリズムの完全ノンストレスのSNSを以前利用していて、それなりに楽しんでいたが少し面倒で利用をやめた。日本人利用者はほぼ居ない。海外の写真家などクリエイターの方の利用多く、私もカメラやってた時に撮ってた写真をUPしていた。コメントが来ても外国語。英語ならともかく、もうどこの言語かもわからない写真家さんとかからコメントきて返信に苦慮した。有名人だと、ハリウッドの映画監督のザック・スナイダー(『ドーン・オブ・ザ・デッド(2004)』『300』『ウォッチメン』など)が広告塔的な扱いで利用している。私が載せた写真にスナイダー監督がいいねしてくれた時はかなり興奮した。そういうSNSなので、ストレスかかるような投稿が一切ないと感じている。
また始めてみようかなとか考えたり。知っている人が全くいないという空間は何気に楽しいですよ。
…まあ、SNS中毒ですよね(苦笑)
Facebook、インスタ、Threadsは、フォロワーさんがほぼ被っています。
これは結構多くの人がそうなのではと思います。
Facebookで投稿したものをインスタで同じ内容を投稿したりと、いったい何してるんだろうと疑問に思うことはしばしばあります。
時代によって流行があったから、SNSを重複させていった結果ですね。
ちなみに、この3つがMeta社のSNSですね。インスタはMeta社が買収して手に入れたわけですけど。
私を含めSNS中毒のみんな、一生懸命投稿してMeta社に個人情報を献上しているわけです(笑)
既に、私はSNSの利用を制限しているところだったりします。
Facebookには、ニュースとか情報のシェア以外の投稿をしていない。シェアしているのは自分が見直すためのメモ代わりでもある。インスタとストーリーを連動させてるからそこは更新している。アカウントを削除するつもりはないが、何かを書きたいときはnoteに書いてそのリンクをシェアするだけにしている。リアルでの友達とつながるためのツールのつもり。
インスタは先ほど書いているようにストーリー利用のみ。
Xは近日中に改めて削除。
BlueskyとThreadsは様子見ながら利用。
その他のはもともと利用頻度が低いのでフェードアウトする。
現時点ではFacebookとThreads中心になるのかなと考えている。
Threadsが嫌になった時は、インスタアカウント共々削除でしょうね。
もうあまりこうプライベートなことを投稿するのも、気が向いた時以外はやめるつもり。別に自分のことを切り売りする必要はもうないかなと改めて考えました。うちの猫の一言投稿位は続けようかな…とか思うくらい。
SNS見てる時間があれば本の一冊でも読んだ方が自分のためになると、最近反省したのもあります。
SNS投稿してないと、みんなとの繋がりが無くなると気にする人、いると思います。それ、多分幻想です。
繋がりが無くなる人ももちろんいるでしょう。でも、そういう人は自分のとってそんなに必要じゃない人だったということじゃないかなと思います。
頻度は下がっても、何かあれば連絡してくるのが仲間であり友人じゃないでしょうか。
本当思うけど、SNSの断捨離も大切ですよね。
そういうなかで、noteを始めた(再開したというべきか)のは大きい。
noteはSNSに近い感じに見えて違う。ここは表現の場だと思っている。
私は文章も編集も下手だけども、だからこそ読んでもらうのには構成も考えないといけないし、読みやすい文章、誤字脱字がないかなど、より注意しなくてはと思いながら書いています。
文章を上手に書けるようになって、色々な人に読んでもらえる記事投稿が出来るようにしていきたいなと思います。
最近読んだ本。スマホに依存して考えることをやめた現代人に必読だと思った一冊。
※サムネ画像はマイクロソフトのImage Creatorで作成したAI画像です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?