見出し画像

フェルマーの最終定理


先日、何かのきっかけで知ったフェルマーの最終定理

人生において無縁だと思っていたことも

興味を持つと面白い

これがただの定理なら、別に気をひかれることも無かった

そう、最終なのだ

どうもヌノタケ電気です。


300年数学者を苦しめた、悪魔の定理


事はおフランスの数学者、ピエール・ド・フェルマーがある言葉を残したことから始まる

「この定理に関して、私は真に驚くべき証明を見つけたが、この余白ではそれを書くには狭すぎる」

と、何かの本に書き記していたそうな

それに駆り立てられ、多くの数学者達がその証明に挑戦してきた


3 以上の自然数 n について、xn + yn = zn となる自然数の組 (x, y, z) は存在しない

ちなみにnは乗数で、ピタゴラスの定理の延長戦ともいえる定理

これが実は、電気の勉強でも出てくる分野でもある

三相交流回路において、位相を考慮して計算する時

三角形を用いて図に表すことが出来るのである

画像1


こんなようなベクトル図

昔の事で大分頭から抜け落ちてるけど

当時は電気を三角形とかで表すとか意味不明だった

電流とか抵抗が

三角形で説明できるなど、誰が想像できよう

私の頭では到底無理であるが

世の中にはすごい人がいる

フェルマーもその一人

別にどうでもいいように思える

その事を証明しなくても、なにも問題ないように思える

でも、フェルマーがやらなかったとしても

必ず誰かが挑戦したに違いない

人間とは、そういう生き物だそうな


ちなみにこの最終定理は

1995年にアンドリュー・ワイルズによって完全に証明され、

ワイルズの定理またはフェルマー・ワイルズの定理とも呼ばれるようになった





株式会社 布武電気計装

埼玉県児玉郡神川町大字元原33-1

MAIL:magna50b@agate.plala.or.jp

DM:nunn1009nuno@icloud.com

HP:https://r.goope.jp/nunotake

インスタグラム:https://www.instagram.com/denki_nunotake

代表取締役  布川 努【33】


#電気屋

#フェルマーの最終定理

#三相交流

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?