見出し画像

6月の手仕事〜らっきょう仕事〜

生協の宅配を利用してて。
注文していた鳥取産のらっきょうが届いた。

専業主婦になってから生活に取り入れてみた手仕事のひとつ。

「らっきょう漬け」

子供のころは苦手だったらっきょうだけど、今は結構スキ。

よく洗って。
2個3個と繋がっている株を1つずつバラす。
先端と根っこを切る。
薄皮を剥がす。

本当の漬け方は塩水に14日ほど漬け込んでからみたいなんだけど、私は簡単な漬け方をチョイス。

どうせやるなら本漬けにチャレンジしてみなよ!と言いたいけれど、早く食べたいから簡単漬けに。

⚫︎1Kgのらっきょう。
⚫︎20gのお塩をまぶし、1時間程度置く。
⚫︎さっと水洗いして塩を流す。
⚫︎しっかりと水切り。
⚫︎鍋にたっぷりのお湯を沸かす。
⚫︎沸騰したららっきょうを10秒間ザルごと入れ、一気にあげる。
⚫︎ザルを振って冷ます。(水はかけない×)
⚫︎消毒済みのビンに冷ましたらっきょうを入れる。
⚫︎らっきょうが浸るまでたっぷりとらっきょう酢を入れる。(今回私は市販のらっきょう酢さんにお世話になりました)

⭐︎漬けてから10日頃から食べられるが、1ヶ月頃からおいしくなる。
⭐︎簡単漬けは冷蔵庫で保存がよい。

働いていた頃は、

「自分でらっきょう漬けを作る」

なんてワードが頭に浮かぶことはなかったし、食べたければお店で買えばいいとしか思っていなかった。

だけどこうして自分で作ってみると、こんなに手間がかかっているんだなと知ることができて、お店に並んでいる食品達に改めて感謝の気持ちが芽生える。

らっきょう漬けのスキルも手に入れられて、ある意味私は今贅沢な時間を過ごしているんだなぁとそこでもまた感謝の気持ちでいっぱいになる。

来年はらっきょう酢も手作りするぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?