見出し画像

デザイナードラフトで指名0件だった話-普通なら知ることができない会社のアレコレを要チェック!-

こんにちは。
Naho.yです。

かなりすぎた話ではありますが、2018年4月11日(水)〜5月9日(水)に行われた第3回デザイナードラフトの話です。私も初参加しました。

これから4話に分割してデザイナードラフトで学んだこと、次回のためにオススメのチェックトピックを紹介したいと思います。
私の経験が皆さんにとって有益なものとなりますように。
*以下の内容については株式会社リブセンス公式の内容ではなく、Naho.yの見解に基づくものです。

シリーズ:目次

・結果・反省編

 ・参加前

 ・参加中

 ・参加後←イマココ

今回はそんな指名0件デザイナーですが、学ぶことはたくさんありました。
ということで、今回は参加後について。

終了時刻まで画面にへばりついてました(笑)結果は残念でしたが参加後もドラフトの結果について様々な情報を開示しているため、それぞれチェックすることをお勧めします!

最高指名数・指名最高額・入札最多企業・各社1位指名をチェック!

いわずもがなトップページで表示されているデータですね。

最多指名数は13指名、最高金額800万など、なかなか素晴らしい結果が表示されていました。先輩方、凄すぎです...!

過去の結果についてはこちらからご確認ください。

第1回デザイナードラフトの結果

第2回デザイナードラフトの結果

参加者の情報をチェック!

参加者の情報については参加者が公開を許可した範囲ではありますが表示されています。

指名数が多い参加者のページを見て、
・どのような3年後の目標や野望を持っているのか
・どのような経験プロジェクトについて
・どんなスキルを持っているのか
・アウトプット用にサービスを利用しているかどうか
・デザイナーとして・人としてどのような性格なのか
・どのような組織体制、会社の雰囲気が好みなのか
などが閲覧できます。

この情報はかなり貴重ですよね。しかも見られる量も多い!今回の指名された方を中心にチェックしていくことをお勧めします:)

企業ごとにユーザーからの関心度・指名度合いをチェック!

第三回参加企業一覧では、
シンシ度:指名されたユーザーが企業を評価
ラブコール数:参加者の企業への関心度
指名:企業側が参加者に年収を提示して指名した数
承諾(承諾率):参加者が指名を受け入れた数とそのパーセンテージ
を確認することができます。

こうみると、ラブコール数が集まっているのは有名企業がおおいのかなと感じます。

驚いたのは指名していない企業さまの数が多いという点です。参加している全企業61社中、指名していない企業さまは22社!36%です。なかなかですね。こちらの企業さまは求めていた高品質のデザイナーがいなかったのか、求めていた性格のデザイナーがいなかったのでしょうか。指名しなかった理由が知りたいですね。

ちなみに各企業のページでは、指名の評価・累計での評価結果・過去の入札結果などを確認できます。過去の参加者にどう評価されたのか、どれだけの参加者を指名したのか知ることができます。

また、求める使用ツールも書かれています。次回以降のドラフトに参加される方のうち指名されたい企業さまがいらっしゃる場合、こちらで全てのツールが使えるか(実務経験があるか)確認しておくとよいと思います。
無ければ今のうちに実績をつくておきましょう!私はこの存在を知らず見落としてました…。次回につなげます。

企業に関する詳細情報としては
スキルアップ:勉強のための支援としてどういった制度があるか
会社:デザイナーへの責任領域などの、会社の性格について
快適さ:PCなどの設備や社内環境について
デザイン制作・開発:開発体制や新ツールへの意欲などの制作環境について
楽しみ:フリードリンクなどの福利厚生や、資料の豊富さなど社内環境など、社内環境のお勧めなポイント
休みと時間:週休制度・残業などについて
共に働く人:同僚がどのような性格なのか、デザイナー・エンジニアの関係性など
選考:面接時の服装、履歴書など面接に関する事柄について
などがまとめられています。

もし福利厚生などで気になるものがある場合興味のある企業さまの環境に存在しているかどうか確認しておくこともできますよ。かなり詳しく書かれているのですごく分かりやすく感じました。

さいごに

デザイナードラフトに参加すると知ることのできる情報、デザイナーとしてのメリットは沢山あります。
・自分の制作物の振り返りができる
・自分の社会的価値を知ることができる
・指名されるデザイナーのスキルを見ることができる
・普段公開されていない、企業の制作スタイル・雰囲気を知ることができる

もちろん
・指名されない
・検討中の数が少ない
・思ってたよりもかける実績が少ないなど
といった、評価されない現実と直面する可能性もあります。
それもそれで良い経験だと思います。私は良い経験でした。

次回は10月10日(予定)だそうです!
よろしければご参加ください:)

---

お勧めのブログ
DESIGNER DRAFT Report
https://designer-draft.jp/articles


サポートいただいたものはデザイン勉強代に使わせていただきます。