フジファブリック20周年ライブ観ました
ライブ観ました。
フジファブリック20周年ライブ @ガーデンシアター。
ネタバレにもなると思うので、読みたくない方は、お戻りください。
志村さんがご存命の時の、曲は結構聴いていて、ギターの練習で、コピーをしたりしていました。
叙情的なサウンドや、音色、歌詞が好きです。
あと、キーボードがいるのが好きです。
ドライブの時に、虹を聞いて走ると、爽快感があって、好きですし、
若者のすべては、J-POP、J-ROCK史の名曲だと思っています。
疾走感が、あったり、その時の時代感もあったり、やるせなさ、切なさみたいなのを曲に昇華させてくれているバンドでした。
志村さんが亡くなられた後の、曲は、そこまで聞くことはなかったのですが、今回のライブに合わせて聴きました。
日本のロックで、できるところまでやっているという印象でした。
自身のルーツであろう、ロック、プログレ、日本の音楽などを上手く融合させながら、日本人が持つ感情や、四季、年齢によって移り変わる感覚、言葉遊びなどを曲にしているのが素敵です。
20周年ライブということで、今までのベスト的な選曲だった様に見受けられます。
志村さんのボーカルデータを使って、バンドが演奏するという演出で、
志村さんと一緒に演奏しているようでした。
陽炎、若者の全てを演奏してくれて、こみ上げるものがあり、涙が出てきました。きちんと心に響く声ってすごいなあ、と思いました。
お客さんも皆、合唱している様子でした。
山内さんの曲は、志村さんと重なる所もありますが、J-POPよりの印象を受けます。メロディアスで、抑揚があるのが、印象的です。
20周年、色々あったかもしれないのですが、ここまで乗り越えてこられたのはすごいことだと思います。ミュージシャンシップに溢れている演奏、MCでした。メンバー、スタッフ、お客さんへの感謝と愛情に溢れていました。
仕事にすると、売上伸ばさなく行けなくなったり、お客さんに喜んでもらうことを考えたり、一方で、自分の表現したいこともしつつ、とバランスをとるのが大変なんだろうな、メジャーレコードのバンドともなると、規模が大きいので、メンバーは、演奏や作曲だけではなく、全体の舵取りをしていくことがすごいことなんだろうな、裏方のレコード会社のディレクターやプロデューサーと相談しながら、だけども、きちんと表現しきることって、素晴らしいことの一方で、難しいことでもあるんだろうな、と思いました。
今、書いていて思ったんですが、結局、自分たちがどこを目指すべきか、どうあるべきか、何をしたら良いのか、とか一個一個の判断は、会社とは、違うけれども、組織としてなりたたせるのは、すごいことなんだろうな、と思いました。自分が仮に、どのような立場になっても、そういうことに直面した時に、学びとなりました。核、アイディンティティを保ちつつ、オリジナリティを追求しながら、ポピュラリティ、大衆性を持ち合わせるのって大変な事だと感じます。それでいて、演奏技術は怠らないということが、やることがてんこ盛りすぎて、ものすごいな、と思いました。
そういう蓄積が、あるから、長年バンドも続けられているんだろうな、メジャーレコードのバンドたる所以なんだろうな、と思いました。
仕方がないことや、妥協することもあるかもしれないけれども、何を大切にして、というのを言語化したり、もしくは、手を動かしているうちに気が付いたりして、いる、ということになるのでしょうか。
つらつらと考えを巡らせたことを書いてみました
ライブはやりきった様子でした。皆さん笑顔でした。
自分の好きを貫くのって素敵ですし、大変なことなんですね。
その覚悟の一旦をライブを通じてみることが出来ました。
スキ・フォローが励みになります。
お読みいただき有難うございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?