見出し画像

アニメ「異能バトルは日常系のなかで」見どころ紹介

画像1

どうも、ヌマサンです!

今回はTVアニメ「異能バトルは日常系のなかで」の見どころを紹介していこうと思います。

どうぞ、お気軽にご覧下さいませ~

作品紹介

『異能バトルは日常系のなかで』(いのうバトルはにちじょうけいのなかで)は、望公太による日本のライトノベル。イラストは029が担当。レーベルはGA文庫(SBクリエイティブ)。2016年4月時点でシリーズ累計発行部数は50万部を突破している。
2013年5月にドラマCD化、 同年7月に漫画化、 2014年10月にテレビアニメ化された。 2018年1月13日に全13巻で完結。略称は異能バトル、いのバトなどがある。
(Wikipediaより)

あらすじ

俺を含めた文芸部の五人は半年前、とてつもない能力に目覚めた。そして壮大なる学園異能バトルの世界へ足を踏み入れ——なかった!?
「なんも起きねえのかよ!!」
異能に覚醒してみたものの、日常は完全無欠に平和だ。世界を滅ぼす秘密機関などない! 異能戦争もない! 勇者も魔王もいやしないっ!
だから俺たちはこの超級異能を、気軽に無駄遣いすることに決めた。
「黒炎の龍にヒゲ生やせたーっ!!」
だが異能バトルに憧れ続けた俺だけは、真なる戦いの刻が近づきつつあることを確信していた——
神スキルとたわむれる何気ない日常。
だが、それだけじゃ終わらない
新・異能バトル&ラブコメ、開幕!!
(アニメ公式サイトより)

◇感想◇

①日常系と異能力


まず、見どころの1つ目としては、『日常系と異能力』というところになります。

本作は日常系ラブコメの要素と異能力が合わさっていて、日常系と異能力系の両方が楽しめる感じです。

普通に学生生活を送っている裏で、めちゃめちゃ強力な異能力を使っているのが、見ていて凄く楽しいし、こんな学生生活を送れたら楽しそうと思えます。

なので、日常系が好きな人にも、異能力系の話が好きな人にも、オススメできる作品だったりします!

②ハーレムラブコメ


次に、見どころの2つ目としては、『ハーレムラブコメ』というところです。

本作はラブコメの中でも、『ハーレムラブコメ』に当たるんですが、言わずもがなハーレム系の作品が好きな方にはオススメ!

それに主人公を巡っての、ヒロインたちの駆け引きなども見ていて楽しかったりするので、そういったところに注目して見るのもイイかと思います。

そんなヒロインたちも可愛いので、推せるヒロインが一人は絶対にいると思うので、見てから推しを決めてみるとより楽しめるかと……!

③中二病要素強め


ラスト、見どころの3つ目としては、『中二病要素強め』というところ。

たまに中二病要素が入ってくるって感じの作風とかではなく、ガッツリ中二病要素が入っているので、イタイと思う人が多いかもしれないですね……

とはいえ、中二病要素がガッツリ入っている作品は面白いから好きだって人には、絶対にオススメな作品になっています!

個人的には中二病要素が強くてもあまり気にしない感じなので、意識しなかったので、本当に人による感じです。

最後に


今回はTVアニメ「異能バトルは日常系のなかで」の見どころを紹介してきました。

日常系と異能力系の要素が合わさった感じになっているので、日常系と異能力系のアニメのどちらか片方が好きな人は一度見てみるのが良いかと。

それと、ラブコメなのでヒロインと主人公の関係に注目して見てみることをオススメします!

アニメは全12話なので、週末など時間のある時に見てみることをオススメしておきます……!

それでは今回はここまでにしようと思います。

以上、ヌマサンでした!それじゃあ、またね!バイバイ!


アニメ公式サイトはこちら

アニメ公式Twitterはこちら


ここまで読んでくれた あなたへのオススメ記事↓


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,640件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?