見出し画像

アニメ「エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜」見どころ紹介

画像1

どうも、ヌマサンです!

今回はTVアニメ「エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~」の見どころを紹介していこうと思います。

どうぞ、お気軽にご覧下さいませ~

作品紹介

『エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜』(エスカ アンド ロジーのアトリエ たそがれのそらのれんきんじゅつし)は、ガストより2013年6月27日に発売されたPlayStation 3用ゲームソフト。
アトリエシリーズの第15作目であり、黄昏シリーズ(大地、空、海)の2作目。2012年に発売された『アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜』の正当な続編に当たる作品。
(Wikipediaより)

あらすじ

水が枯れ、大地が荒れ、空が濁る黄昏の影響で緑は失われ、作物は育たなくなり人類に滅びの時が近づいていた。空に浮かぶ前時代の遺跡である未踏遺跡の調査を目的に作られた辺境の街、コルセイトはそんな黄昏の時代にあって珍しくリンゴ園が営まれている緑の残る地であった。
ある日、未踏遺跡を調査する未開発地方特別調査局コルセイト支部の開発班に2人の新人役人が着任する。一人はコルセイトのリンゴ園で生まれ育った錬金術士のエスカ・メーリエ、通称エスカともう一人は中央からやってきた同じく錬金術士のロジックス・フィクサリオ、通称ロジー。
同時に2人の錬金術士がやってきた事に沸き立つマリオンであったが、支部に用意されていたのは錬金釜だけだった。エスカの釜を使った調合を行う古式錬金術と中央の錬金術は全く違うもので、ロジーは釜での調合は未経験であり錬金術が使えないという問題が発生する。
そのため、設備が整うまでエスカの調合をロジーがサポートする形で仕事を始める事にした。こうして2人は役人としての初仕事としてリンゴ園の水をくみ上げる風車の修理に取り掛かる。
(Wikipediaより)

◇感想◇

①ほのぼの冒険


まず、見どころの1つ目としては、『ほのぼの冒険』というところになります。

ファンタジーな世界で、平和にゆるく冒険していくストーリーなので、ほのぼのとした作品が好きな人には絶対にオススメです!

それに、主人公たちが仕事をする中で、ちょっとした冒険というところもあったりするんですが、圧倒的にほのぼの要素が勝っています……!

それだけに、ガッツリした冒険がある作品が好きで、本作にもそう言った要素を求めている人にはオススメしづらかったりします。

②荒廃と錬金術


次に、見どころの2つ目としては、『荒廃と錬金術』というところです。

主人公たちの住む世界は荒廃していて、実際に主人公たちのいる町の外は砂漠が広がっていたりするので、荒廃していることがよく伝わってきます。

また、そんな荒廃した世界で少しでも良い生活を送れるように、錬金術が使われているという感じなのも、個人的に好きなところだったりします……!

それと、そんな荒廃した世界を再生させるためにも錬金術が用いられているので、荒廃した世界と錬金術のマッチ感が良いなと感じるところです。

③優しい人ばかり


ラスト、見どころの3つ目としては、『優しい人ばかり』というところ。

本当に本作に出てくる登場人物は優しい人ばかりで、悪人という悪人がいなかったりするのも、なかなか平和な気分になれる要素だったりします。

それに、そんないい人たちがお互いに助け合いながら、楽しく平和に毎日を過ごしていくという感じなので、そんなゆるい空気感が好きな人はハマらない要素が無いです(笑)

悪人が出て来なくて、みんないい人である本作は見ていると、みんなで助け合うのって良いなと思える作品だったりします。

最後に


今回はTVアニメ「エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~」の見どころを紹介してきました。

ゆるくて平和なストーリーが主軸なので、冒険をしてもほのぼのとしていたりするので、見ていてほっこりするような場面もあったりします!

それと、荒廃した世界を錬金術で少しでもよくしていこうとする感じも、本作の魅力の1つだったりするので、オススメです!

本当にほのぼの系の作品が好きな人には、一度見てみてもらいたい作品なので、時間のある時にでも見てみてくださいな!

それでは今回はここまでにしようと思います。

以上、ヌマサンでした!それじゃあ、またね!バイバイ!


アニメ公式サイトはこちら

アニメ公式Twitterはこちら


ここまで読んでくれた あなたへのオススメ記事↓


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?