見出し画像

美少女戦士セーラームーンEternal感想【前後編】

画像1

どうも、ヌマサンです!

今回は劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』の感想を書いていこうと思います。

どうぞ、お気軽にご覧下さいませ~

あらすじ

うさぎたちは無事高校へ進学し衛も大学の医学部に合格。そして、ちびうさは戦士としての修行を終え30世紀の未来へ帰る準備をし、それぞれの夢に向かって新たな生活を送ろうとしていた。
桜舞う4月、街は今世紀最大の<皆既日食>でお祭りムード。 新月が太陽を覆い隠し、次第に薄暗くなっていく中、うさぎとちびうさは自らに助けを求める<ペガサス/エリオス>と出会う。ゴールデン・クリスタルの封印を解く、選ばれたる“乙女”を捜しているというエリオスは、ある日ちびうさの夢に現れ、「力を貸してほしい」と告げるのだった。時を同じくして、街には<デッド・ムーンサーカス>と名乗る謎のサーカス団が現れる。彼らの狙いは、悪夢の化身レムレスをばらまき、「幻の銀水晶」を手に入れて、月と地球を支配し、やがて宇宙までも支配しようと目論んでいた。一方、衛は皆既日食の後から自らの体に異変を感じていたが、うさぎに心配をかけたくない思いから言い出せずにいた…。
“乙女”と呼ばれ、自らを必要としてくれるエリオスに淡い恋心を抱くちびうさ。
自分はうさぎの足手まといなのではと苦悩する衛と、自分のせいで衛を危険な目にばかり合わせてしまうと思い悩むうさぎ。そして、戦いの中で次第に露わになる「夢」と「使命」。
―――今、時を超えた壮大な「夢」の物語が幕を開ける。
(劇場版公式サイトより)

【前編本予告】

【後編本予告】

感想① 夢について考えさせられる

これは主に前編がそうなんですが、セーラ―戦士たち自身が自分の夢と向き合っていく話になってます。

本編の中で亜美とレイ、まこと、美奈子の4人が夢について語っている部分があるので、それが前編で重要になってくる部分だと個人的には思ってます。

そして、彼女たちが『セーラ―戦士としての使命』と『自らの叶えたい夢』の間での葛藤が描かれる中で、見ている側も夢について考えてしまう場面が多かったです。

そんな中で、セーラ―戦士たちの夢が叶うように応援したくなるほどに感情移入してしまうんですよね……!

この記事を読んでいる人で、まだ映画本編見てない人がいたら、『夢』の部分に注目してほしいところです……!

もう見た人にも、そこに注目してもう一度見てみるのもアリかな~とも思います。


感想② 背景美術とBGMが良い

映画の感想としては、あまり言及されにくい部分ではありますが、背景美術とBGMがもの凄く良いなと思いました。

背景美術も見ていてキレイだなって思うところが多々あったんですが、その中でも一番キレイだと感じたのがエリュシオンの湖の神殿ですね。

湖の水の色と湖のほとりの緑、そんな中に建つ白い神殿。
色彩バランスが良くて、見ていて大自然の中にいるような感覚に浸れました。

そして、BGMの完成度も高くて後編の終わりにかけての部分は凄すぎて鳥肌が立つ感じがありました……!

前編ではレイが『マーズ・フレイム・スナイパー』を放つ前後のBGMが一際印象的でした。

映画全体を通して、背景美術とBGMがストーリーを引き立ててくれるので、より一層ストーリーにのめり込めた感じがありました!


感想③ ちびうさの成長

他のセーラ―戦士たちも苦難を乗り越えていく感じがありましたが、一番ちびうさが成長したんじゃないかなと思っています。

前後編共にちびうさとエリオスの絡みは見ていて、泣けるところなど色々あるんですが、後編でちびうさがエリオスのために頑張る姿は特に印象的で、良いなと思ったりしました。

何というか、ちびうさの健気なところは見ていて応援したくなる気持ちをかき立ててくれる感じがかなりありました。

前後編を通してのちびうさの成長していく姿は、「本当に見ものだなぁ」と思える話でした……!


最後に

自分はセーラームーンは見たことが無かったんですが、Etarnalの前編を見てからドハマりしたにわかで、見終わったその日からAmazonプライム・ビデオでセーラームーン無印を観ました。

『ホント、どうして今までセーラームーンを見なかったんだろう』って思いながら見てました。

セーラームーンシリーズを見たことが無い人でも、楽しんで見れるので『セーラームーン見たことないからな~』って人は映画館でお仕置きされちゃってください(笑)

また、前編見てない人でも後編の前に前編のダイジェストが流れたりするので、いきなり後編を見てもワンチャン楽しめるかもしれないです。

あと、セーラームーンシリーズが大好きな人は映画パンフレットを買うのもオススメです!
おそらく、懐かしい気分に浸れますよ~

そして、主題歌の方も良い曲なのでオススメです!

Short ver.がYouTubeに上がっていたので、下に載せておきますね~

ラジオの方でも感想を話してるので、良かったら聞いてみてください~

劇場版公式サイトはこちら↓

劇場版公式Twitterはこちらをクリック

【グッズ情報】

セーラームーンのグッズ情報はこちらをクリック!


【上映情報】

後編の上映情報はこちらをクリック!


さて、長くなりましたが、今回はここまでにしようと思います。

以上、ヌマサンでした!それじゃあ、またね!バイバイ!

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,748件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?