マガジンのカバー画像

親の移住と、家族の記録。

20
60代両親が地方移住の夢をかなえるまでの紆余曲折。パソコンデビュー、物件探し、断捨離などの家族の記録。
運営しているクリエイター

#第二の人生

お見事!両親の断捨離 〜親の移住と、家族の記録#15〜

移住先には、本当に必要なものしか持っていかない。それが両親の考え方だった。 家自体が小さ…

沼色もず
2年前
55

まずは週末移住から 〜親の移住と、家族の記録#14〜

いま住んでる家と、移住先の家。一時的にふたつの拠点を持つことになった両親は、まずは“週末…

沼色もず
2年前
27

空き家を整える 〜親の移住と、家族の記録#13〜

移住先の物件が決まり、両親は再び元気を取り戻した。ゴールの見えない物件探しにやや疲れ気味…

沼色もず
2年前
25

ついにめぐりあった理想の物件 〜親の移住と、家族の記録#12〜

早まるな、もう少し待て。 そんなメッセージを、移住サポート制度担当Sさんの態度から感じ取り…

沼色もず
2年前
32

足を運ぶ理由と意義があるはず 〜親の移住と、家族の記録#10〜

物件探しをしながら、今の生活も楽しむ。夢と現実のあいだでバランスをとりながら、両親は日々…

沼色もず
2年前
25

物件の探し方と心得 〜親の移住と、家族の記録#09

移住という夢に向け、大きく一歩を踏み出した父と母。インターネットで情報収集できるようにな…

沼色もず
2年前
11

いつかは移住 〜親の移住と、家族の記録#01〜

私の両親は、結婚してからずっと、関東地方の政令指定都市で暮らしていた。 真面目に働き、家を買い、子供を育て・・・というごくごく標準的な一般家庭。 子供たちが独立したあとは、夫婦ふたりのおだやかな生活を楽しんでいた。 私たち家族が住んでいた地域には、スーパーやショッピングセンター、ホームセンターもあり、日々の買い物には困らない。ほどよく自然もあり、散歩やウォーキングもしやすい。生活するにはなかなかいい環境だったが、両親は「死ぬまでここに住みたい」とは思っていなかったようだ。