【電子煙管】今週のご報告について 2022/06/13~2022/06/18
沼田茶舗 電子タバコ店の沼田です。
ご支援、誠にありがとうございました。
2022/5/9より発送を、開始しております。
現在のMAKUAKE発送状況は75%、約3/4です。
頑張りました。
■一般販売、予約開始のお知らせ
まだお届けしていない状況で恐縮ですが、
予約受付のほう、開始しました。
MAKUAKEの価格より、大幅に上がってしまいましたが、
お値段以上のクオリティに仕上がっております。
クーポンは
numacha-TORA
または
numacha_TORA
です。二つある理由は、ニュースの配信記事の誤植です。
出だしは好調です。
■今週の作業
一気に、梱包箱が詰まった1箱をまるまる出したので、当店の作用量は大きかったのですが、それでも、まだまだ作業の日々です。
先週、一気にバッテリーを作ったので、
月~火(6/13~14)で火皿をつけて火皿バッテリーが完成。
水曜検査、足りなかった充電器の組み立て。
木~金(6/16~17)で発送でした。
端的に書いてますが、単純作業の連続です。
来週も、同じ作業です、、、
■故障対応
今週、到着した故障バッテリーは2本。
いずれも液漏れによる、センサー浸水です。
考え抜いて、壊れない物を作ったつもりでしたが、、、
現実はいつも先に進みます。
センサーがパイプのこの位置にあることで、
本体内部、基板やバッテリーに浸水する事を防いでいます。
センサーの原理
原理的なご説明ですが、気流センサーの中身は、上図のようになっています。
パイプ:ゴールド
白いパーツ:シリコン絶縁体(これが緩くてセンサー未稼働)
オレンジ:センサーの外周
黒:センサー接点
黒い接点は、吸引されると引っ張られます。
引っ張られると外側のオレンンジ部分に黒いものが接触して通電します。
通電したら、電子基板がスイッチのON、OFFを操作します。
※中身はもうちょっと複雑でトランジスタ+逆止弁です。
電子タバコで俗に呼ばれるMODという、
ハンドメイド製品の、小指スイッチと、原理は変わりません。
そこに、液体が回る(水没する)と、黒接点が固着してしまうか、センサー外周と黒い接点が電気的につながってしまいます。
電気的につながってしまうと、安全装置が働きいたままとなり、動かなくなります。
・光(LED、電気)がつきっぱなし。
・光(LED、電気)が点滅。
・動かなくなる(センサ内部の粘度で固着)
といった挙動は、概ね、これが原因です。
独自での修理は、乾かすか、グリセリンの除去となります。
解決手段はありますが、センサー内部の浸水具合によります。
考えて、搭載していた液漏れ対策
以前も、乗せました。
良いヒートユニット(アトマイザ)です!
このヒートユニットの大型化による、保水量の拡大で、
・ドライヒット(液体が回り切る前に加熱してノドが痛くなる)対策
・煙の質と量の向上
・保水量増加による液漏れ
など、性能向上に一役買っています。
もちろん、振り回したら漏れますが、わずかだと思います。
保水しすぎて、ジュルジュル言い始めたときの対策ですが、
立てて吸ってください。
ジュルジュル言ったら、火皿をうえに向けて吸ってください。
加熱で供給不足になり、中のコットンが乾きます。
造語で不明瞭な説明をいただきまして理解しきれなかったのですが、たぶんドライヒットの相談もありました。
造語の一例だと「マジェスタでTH**のMC混ぜてるけど」は正直分かり兼ねます。液体と、本体の数が多すぎて難しい業界です。ちなみにうちの本体はアーティスティックな部類で、大きさに制約があります。
液体の供給量を上げると、今回のテーマ「漏れる」につながります。
ですので、ドライヒットする場合、液体を変えるか、粘度を下げて頂きたいと思います。
ドライヒットする場合、液体を変えるか、液体の粘度をさげてください。
ヒートユニットなので、高熱で液体粘度が緩くなります。
緩くなるとコットンに液体が染み込み、温度が下がって固くなり漏れなくなる、という原理で保水してます。
この微妙な粘度加減は制御しずらいですが、ドライヒットしまくる場合、水を1滴(0.05ml)いれるだけでも変わります。
日本は、夏と冬、北と南で、環境が全く異なります。
ある程度、万能なものを作りましたが、何が入っているか分からない液体のために、本体の調整は行いません。これはご了承ください。
@25%の制作、と、予約分の制作、試験的な海外販売と、これからも大変な毎日ですが、頑張ってまいります。
今後とも、当店のご愛顧、それに、商品のご愛用いただけたら、なによりでございます。クラウドファンディグはまもなく終劇、引き続きお付き合いいただければ幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?