見出し画像

ミニチュア路地裏作り ししおどし作り

今日も昨日続きを書いていきたいと思います。
色々な作業を並行しながら進めていきました。
なんせ塗料を塗ってから乾くのを待ったりなどすることが多いので。

まずは道作りの続きです。
昨日はスチレンボードにプライマーを塗って、その上から塗装を考えたのですが、昨日のマスキングテープでスチレンボードが少し剥がれてしまったので作戦変更。
思い切ってインスタントセメントを使うことに。

ちょっと水を多めにしてみました。
バターナイフで薄く塗っていきます。

ちなみにこちらはかなーり前にコーナンで購入したもので、水を配合通り加えるだけでOKです。

ひとまず塗り終わりました。
工事完了です。笑

乾くまでに時間があるので、実は仕事前にやっていました。帰ってきたらちょうど良い感じになってるかな?

という訳で帰宅!
いい感じに固まっていたので紙やすりをかけて質感を少しだけスベスベに寄せました。
1箇所間違えてセメントを塗ってしまっていた所も薄塗りなので簡単に剥がせました。

昨日と同様に灰色と緑を塗装していきます。
ちなみに使ったのはセリアの「ミルキーカラーマルチペイント:マイルドグレー」とダイソーの「ミルクペイント:ダークグリーン」です。
ちなみにターナーの「ミルクペイント:スノーホワイト」なんかもこの後出てくる壁を塗ったりするのに使っています。ターナーはやっぱり伸びや発色が良い感じ。

オススメなので貼っておきますね。笑

状況に応じて使い分けします。

そしてこれらを使いながらこんな感じになりました。

右の緑のエリアは苔などを置く予定なので少し緑を強めに置いてみました。
そして上の部分はと言いますと……
サムネにあった「ししおどし」を置こうと思います。

まずは紙ストローをカット。
斜めにカットする部分と普通にカットする部分を切り出し、あえて繋ぎ合わせることで節を表現。

色も入れるとこんな感じになりました。
そこに足などの別のパーツをつけていきます。
左の茶色いものは木の棒を切って塗装。
カコン!と動く方の足は爪楊枝を切ったものを使用しています。

次にレジンで上から落ちる水を作成。

100均で買ってきたお湯プラを使ってみました。
お湯プラというのはお湯で柔らかくなり、冷めると硬化するもので、ちょっとした型取りなんかに便利。

それを使って細いワイヤーで型をとり、そこにレジンを流し込みます。

取れたもののバリを取って、更にレジンを周りに爪楊枝で少しずつだけつけて再び硬化します。

分かりにくですが、ちょっと良くなってます。笑

そしてこれをししおどしに接着します。

続いてししおどしを設置する水溜まり作りです。こちらもレジンを活用。

レジンが零れないようにプラ板で防波堤を作成。

そして間の写真を撮るのを忘れていましたが、ししおどしを設置して、レジンを水溜まりに流し込み硬化したものがこちら。

作業が楽しくて熱中し過ぎてしまい、写真を撮るのを完全に忘れていました。笑

ひとまず現段階こんな感じです。↓

そろそろ周りの建物もちゃんと作成して設置していきたいですね。
明日もまた頑張ってやっていきます!

ではでは今日もここまで読んでいただきありがとうございました。良ければまた明日もみてくださいね!

前回

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?