見出し画像

ミニチュア古民家カフェ作りを振り返る。

のろのろ更新ではありますがやっと外観はそれっぽい物になってきました。

金魚池ですが見返すとかなり青が鮮やかすぎな感じですね。笑
本来なら池はもっと暗めになるはずなんですが、これはこれで結構好きな感じです。

この池がすごく鮮やかだったので、それに合わせて砂場もちょっとカラフルにしてみました。

思ったよりも今回は鮮やかな色合いに寄ってきています。
でも1つ前の作品は結構暗めだったのでこれはこれでありということで(良かったら前のものですが覗いてみてくださーい)。笑

さてさて、今回は和室は結構上手くいっているような気がします。

棚にものを並べてみました。
以前作ったものや、前に購入したものなどとりあえず並べています。笑

左側のうちわはもっと増やす予定です。

最終的に↑みたいなものを目指しています。
何も思い付かない時はひとまずうちわ作りに専念しないと……。
そうすれば無駄がなくなるのに……。
とか思いながらなかなか動けずが続いていますね。笑

以前も載せた写真ではありますが畳や、壁面など、サイズ感は上手くいっています。
あと、組み立てる時にピッタリハマっていったのも嬉しいポイントでした。

外観はこんな感じです。
まとまってはきてるのかな?

改めて後は細かいものづくりですねー!
フードとかも実は挑戦中で、上手くいったものをまた紹介出来れば良いなと思っています。

当分は樹脂粘土工作、頑張ります!笑

今はみたらし団子とかを作成中。
なかなか良い色味が出ず苦戦していますが、こういったものを並べていきたいなと考えています!


忙しさにかまけて進めていませんでしたが、振り返りをしてみてちょっとやる気出てきました。

最近進めていなかったものの、1から見てみると結構進んで来ていますね……!
っと自分を鼓舞することに成功したのでした!笑

ではでは今回もここまで読んでいただきありがとうございました。
また良ければ読んでみてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?