マガジンのカバー画像

ヌーラボライフ

21
ヌーラボ(ヌーラバー)の日常に関する記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

ヌーラボのライティングチームがやっていること

こんにちは、株式会社ヌーラボのサービス開発部に所属している賀川(かがわ)です。ライティン…

Koushi Kagawa
8日前
37

生成AIでサポートチームをサポート 〜 チャットボットで業務効率化へ 〜

はじめに2024年4月26日に株式会社ヌーラボで開催された、"Geeks Who Drink in Fukuoka - 私の…

Tsuyoshi Yamasaki
3週間前
5

General Meetingでのレクリエーション企画の舞台裏

はじめに ヌーラボでは、3月中旬に全社総会であるGeneral Meetingを開催しました。 私は実…

Anne
3週間前
12

冒険者の地図:システムシンキングで解き明かす複雑な世界

序章: 未知なる地平への招待冒険への誘いがここにある。目の前には未知なる地平が広がり、我々…

EM Night Fukuokaを開催しました

2024年4月25日、ヌーラボ福岡オフィスにてEM Night Fukuokaを開催しました。AWS、クアンド、ト…

Taichiro Yoshida
1か月前
17

アラフォーの何でも屋さんが出会った、ヌーラボという会社

こんにちは、Marthaです。 特に構想も何もないまま初ブログを書いてしまいましたが、続きのお…

入社3ヶ月!ヌーラボでのコミュニケーションとカスタマーサクセス職について

はじめに はじめまして!株式会社ヌーラボ(https://nulab.com/ja/)のマーケティング部カスタマーサクセス課のたなべです。 2024年1月にヌーラボに入社し、あっという間に3ヶ月が経ちました。 このブログで、私がヌーラボに入社して感じたことを書き留めておこうと思います。 "マーケティング部" カスタマーサクセス課 カスタマーサクセスがマーケティング部管轄の会社はめずらしいのではないでしょうか。 私が所属するカスタマーサクセス課はマーケティング部の直下にあ

ヌーラボナイトにおけるヌーラバーによるライブ演奏企画の舞台裏

はじめにはじめに 2024年3月13日から3日間、ヌーラボではGeneral Meetingという全社総会を開催…

Taichiro Yoshida
1か月前
25

Product SREs for Backlogの日常的なタスクの取り組みを紹介- プロダクトバックログの…

はじめに Product SREs for Backlogチームの山崎です。このブログでは、Backlog SREの選考プ…

Tsuyoshi Yamasaki
1か月前
13

フルリモートだから大切にしたい、オフラインコミュニケーション。

2024年4月1日、新年度がはじまりました。新社会人となるみなさんおめでとうございます。転職・…

Ikumi Sakamoto
2か月前
36

ANDで考える働き方:情報と体験の両方を獲得できる働き方を選択する

僕らは物事を、良いか悪いか、正しいか間違いか、勝ちか負けか、攻めか守りか、すぐに二項対立…

カジュアル面談でよく受ける質問(SRE編)

はじめにSREチームのエンジニアリングマネージャーの松浦です。結婚し子供も生まれプライベー…

matsuzj
3か月前
13

ヌーラボが技術課題を大切にするワケ

ヌーラボのTATSURUです。 今回は、ヌーラボがエンジニアの採用時に技術課題を大切にしている理…

TATSURU
3か月前
14

福岡と僕と、時々、ヌーラボ

2023年もあと1週間で終わり、もうすぐ2024年。我ながら今年もいろいろあったなーと思い返しています。年末年始は引っ越しの準備も進めなくてはならないので、バタバタして年越しを迎えそうです。 はじめまして、Shibuyaと申します。2023年10月に株式会社ヌーラボへ入社し、デジタルマーケティングに携わっております。早いもので入社してから3か月が経ち、徐々に職場にも慣れてきました。 僕は現在、兵庫県に住んでいるのですが、来年はヌーラボの本社がある福岡へ引っ越す予定です。ヌ