見出し画像

施設介護者必見!介護保険の「負担限度額認定証」とは?【2021年版】

 施設介護の費用は「介護サービス費」+「居住費」+「食費」がかかります。

 負担限度額認定(特定入所者介護サービス費)は、所得に応じて、施設介護費用のうち、「居住費」と「食費」の負担を軽減できる制度です。

◆ 本記事でわかること ◆
✓ 「負担限度額認定(特定入所者介護サービス費)」とは?
✓ 「介護保険負担限度額認定証」とは?
✓ 負担限度額認定を受けられる条件2つ
✓ 【2021年最新情報】介護保険の負担限度額認定の所得段階別限度額一覧
✓ 負担限度額認定を申請する3ステップ
✓ 負担限度額認定の預貯金等の対象一覧
✓ 負担限度額認定のさらなる軽減措置

 本記事は「ぬくぬくブログ」の「介護保険の『負担限度額認定』とは?施設入所者の食費と居住費の自己負担が軽減される!」の要約版ですので、詳細はブログ記事をご覧ください。

画像1

「負担限度額認定(特定入所者介護サービス費)」とは?

画像5

 介護保険の「負担限度額認定(特定入所者介護サービス費)」とは、介護老人福祉施設などの介護施設入所者で、所得や資産等に応じて、負担限度額を超えた「居住費」と「食費」の負担額が、介護保険から支給される制度のことです。

「介護保険負担限度額認定証」とは?

画像2

 「介護保険負担限度額認定証」とは、介護老人福祉施設などの介護施設に入所して支払う「食費」「居住費」の自己負担限度額が記載されている認定証のことです。

介護保険の「負担限度額認定(特定入所者介護サービス費)」を受けられる条件2つ

負担限度額認定を受ける条件①:世帯員全員が住民税非課税であること
負担限度額認定を受ける条件②:預貯金や金融資産が一定の金額以下であること

【2021年最新情報】負担限度額認定の所得段階別の負担限度額一覧

画像3

▶ 詳しくはブログ記事で。

介護保険の負担限度額認定を申請する3ステップ

負担限度額認定申請ステップ①:負担限度額認定申請に必要な書類を準備する
負担限度額認定申請ステップ②:市区町村役場の高齢福祉課に提出する
負担限度額認定申請ステップ③:「負担限度額認定証」が届く

介護保険の負担限度額認定の預貯金等の対象一覧

画像4

▶ 詳しくはブログ記事で。

介護保険の負担限度額認定のさらなる軽減措置

①住民税課税世帯の救済:「食費」「居住費」の特例減額措置
②社会福祉法人等による利用者負担軽減制度事業


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?