見出し画像

今欲しい物

基本的に玄米しか食べてない、高城剛さんの本を読んで、「世の中にこんなのあるんだ!」との気付きがあったので紹介したいと思います。

こちらの本を読みました。まだ途中までですが、私は海外を飛び回る予定はないので今回は普段使いによさそうなものを2つピックアップしました。

(まだ途中までしか読んでませんので、よさげなアイテムがありましたら今後もあげていきます。)


①BACKPACK2.0

写真もできるだけ載せたかったのですが、高城剛さんのオリジナルショップである「THIS IS NOT A STORE」で展開されてるバックパックです。
今ではバリエーションもたくさん展開されてるようで、HPなどで見れたのはこちらの方のブログでした。

高城剛さんはTVで放映されるニュースは、世界視点での日本現状ではなく、あくまで日本人視点でのニュースでありグローバルな見方ができていないとのことで、世界中を飛び回り世界から見た日本の現状をメルマガで紹介されてます。(私はまだ会員になっていません。)

弟の勧めで興味はあったのですが、今まで先延ばしにしていました。
今はとりあえず読みたい本も読み終えて年末ということもあったので、この方の本を手に取った次第です。

このバッグは、リンク先のサイトで紹介されていますが、防爆シートや防刃ベストで知られるスーパー繊維「超高分子量ポリエチレンファイバー(UHMW-PE)」を全面使用されているので、とても軽くて(重量は一般的な同サイズバッグの半分だとか。)、丈夫なカバンというのも魅力的なんですが、ご購入される方個別の「肩」に合わせて幅を調整してつくられるようです。

要するにオーダーメイドのバッグとなります。

ただ、こちらのバッグを購入するためには高城さんのオンラインサイトにログインして、そこで注文し、そのあと先のリンク先サイトに載っていたお店で採寸が必要とのこと。

高城さんのオンラインサイトはメルマガ会員にしか知らされないログインPWが決められてるようですので、メルマガ会員になるか友人・知人に会員の人がいるのであればその方に教えていただく必要がありそうです。


②Active5

世の中にこんなものがあるとは思いませんでした。近々購入する予定です。
「1日一食」を基本とされてる船瀬俊介さんの本なども参考に私は1日一食を取り入れるようになったんですが、船瀬さんは「アイソメトリクス」を取り入れて筋骨隆々の身体を維持してるんだとか。
アイソメトリクスとは関節や、重い物を持ち上げるなどの運動ではなく自分の身体一つで取り入れられる筋トレです。
代表的なもので「腕の前で両手を合わせて力の限り押し合う」などがあります。
船瀬さんの本にも書かれていましたが、筋肉はわざわざ毎日1、2時間などとみっちりトレーニングする必要はなく、1日に数秒間だけ、ただし全力を発揮することが条件ですが、それだけで鍛えられるとのこと。
ただ、実際にやってみるとわかるのですがそもそも器具を使わないですし、一瞬で終わってしまうので「やった感」がないのと、継続してやり続ける必要があるのについつい忘れてしまうんです。
それに、関節を動かす筋トレであれば以前より重たい物を持ち上げられたりすることで筋力がついてることがわかりますが、物差しがないためにモチベーションもあがらない。
そういったことを解決できるのがこのアイテムのようです。
高城さんは著書の中で「ゲーム感覚で楽しんでるうちに、次の日には筋肉痛になってしまう」と書かれてました。

無駄な時間を省きやりたいことをやりつつも引き締まった身体がほしい。そんな人にはうってつけですし、amazonサイトでの紹介文をみると雑誌an・anの「カラダにいいもの大賞2020」で準優勝もしてるようですので興味のある方は購入されるのも良いかもしれませんね。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?