見出し画像

『植物と』

わたしの暮らす小樽の街には昔の古い建物がたくさん残っていて、観光として眺めるだけではなく
お友達のお勤めの会社のビルがとてもかっこいい古いビルだったり、飲食店や雑貨屋さんがその建物を生かしてすてきに使われていることもとても多いです

中でもわたしがすきな雑貨屋さんがあって
同年代の女性2人で、もうずっと長くお店をされている
vivre sa vie+mi-yuu
(ビブレサビミユ)

https://www.instagram.com/vivmiyu_miyu?igsh=ajZ1bm5weDhjejEw

お洋服から暮らしのもの、絵本やステーショナリー、季節に合わせて靴下やマフラー、帽子やストールなど、ここに来れば何か見つかると思える楽しいお店
お2人の人柄と古い建物も合わせてファンの多い老舗の雑貨屋さんです

お店の入り口には広い土間があって
そこで以前にワークショップをさせていただいたことがあったのだけど、今回は楽しい人たちと一緒にこの土間で企画展に参加することになりました

『植物と』
日時 5月17日(金)〜5月19日(日)
        11時から17時まで
場所 〒047-0031 北海道小樽市色内2
   ビブレサビ ミーユ

ぬいとりの他に
和菓子のしゅうちゃんや、アロマのはなこさんや
植物のすてきなテキスタイルの作家さん、そして
我がルームメイト、ジュエリーの佐々木ひとみちゃん、そしてビブレのお花の先生 ゆみこさんととても盛りだくさんの内容のイベントです

植物にまつわる美しいものや美味しいもの
心地よいものを集めての3日間



お散歩で見つけた
種の部分がなぜか赤く色づいてかわいいぺんぺん草


眺めながら刺繍したくなって



ちいさな手提げのおさんぽかばんに
仕立てました



この頃はすっかり定番になったこの形のポーチ
いくつかの植物の刺繍をセレクトしてお持ちします

このほか、冬から作りためたいろいろな刺繍のいろいろな鞄たちをどれも少しずつ
定番の眼鏡ケースもたっぷりと



すっかり暖かくなって
お出かけも楽しくなってきたこの季節
お散歩やお買い物のお供にしていただけたら嬉しいです

ちなみに19日午後からは
ワークショップを予定していて
Instagramのメッセージからお受けしています
まだあとお2人入れそうですので
ご希望の方はお問い合わせください


北海道はただいま花ざかり

雪どけとともに待っていましたとどの花も一斉に咲き始めて、水仙広場ではこんなにもたくさんの種類の水仙が
ひとつの空き地にこれだけ咲くところはほんとうに珍しいと思います

そして友人のお庭にお届け物をしに行ったら
見つけてしまった

これまでに見たどれよりも小さくて
どれよりもかわいいタネツケバナ

お庭の主はこの間大量に抜いたと言うのだけど
わたしがあまりにもかわいいかわいいと褒めちぎるのでささっとちいさな鉢植えにして持たせてくれました


なんてかわいい
こんなふうに鉢植えにしてみたことはなかった

そしてどこの道端で見つけたのよりなんだか整っていてかわいい

あちこちで花を愛でつつ
制作と合わせて展示の準備をしています
値付けとリスト作り、袋やディスプレイの用意
そして次の展示のためのこと
もう何時までやってもやらなければいけないことが終わらず、いつもの如くバタバタとしています

これはもう変わらないのだなとようやく自分に諦めがついて
「あーあ、小人いないかなぁ」と呟いたら
「どうせその小人と遊んで仕事にならないでしょ」と言われて納得
わたしは小人なんて現れたら、たぶん森に連れて行って楽しくなって、美味しいもの食べさせてかわいがって、仕事なんてお願いできないなぁ
たしかに、その通りだ

ということで、今日も夜までびっちりがんばります

花粉が飛び交う季節
みなさまどうぞお健やかにお過ごしくださいね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?