見出し画像

シタイラボ

記憶が薄れて行ってしまうから・・CDが届く前だけど。書き溜めておく。

早朝、甥・第2号が生まれたらしい
今回は兄からラインが届いた
とても可愛い甥だ

私は昨日、死んできた


希望が叶った
が、希望を伝えそれが実現に近付くと、もっともっとと要求してしまった
おかげで、完璧なストーリーが出来上がった


とても冷え込む2月、満月の夜
ふと立ち寄った夜の公園
古い蛍光灯がスポットライトのように輝いていた
見とれて近づく
ちょうどスポットライトの下にたどり着いた
その時、突然、前方から現れた大きく黒い人影
首と腹をナイフで刺される そしてレ○プ
全てがスローモーションのよう
お互いに踊っているよう、そして互いにどことなく満足な顔
行為が終わると立ち去る人影
翌朝、保育園に向かう母子に発見される(これは介添師の発案)
人混み。皆がスマホをこちらへ向ける。
そして、現場検証へ・・・・

犯人は私が何故かずっと気になっている男性
男性は絶対に捕まらず、ただただ笑って幸せな生活を続けていて欲しい

何故かわからないが、ずっと気になってしまっている
が、私が一歩踏み出し(踏み出したくない気持ちも沢山あるが)、
忘れ、新しい自分らしさを見つけて進んでいくために。
このストーリーにした
のだが・・・結局。今日の夢に彼が出てきた
夢の中で電話をしようとしていた
途中覚醒時に、電話をしようとしてしまった
忘れるはずが、思い出す結果に。
まあいい。
素敵なストーリーができあがったのだから。

死に化粧をし、入棺もした
棺桶はとても広く、少し物足りないというか。
ソワソワした気持ちがあった
それは慣れてないからとか、現世に未練があるからとかではない。
でも。最後に顔周りにお花を添えてもらった時。
なんだか支えられているような、守られているような。
とても安心を感じた。

人によって私の呼び方は違い、ほとんど名前を呼ばれない
のだが、最後にお花を入れてくれる時に私の名前を沢山発してくれた
なんだか不思議な気分だけど、全く悪い気はしなかった

弔いの言葉は、自分から自分へ書いた


私から私へ。
予測もできない突然の死。きっととても驚いたことでしょう。
現世にいる私は、残念な思いや、不謹慎ではあるでしょうが夢がかなったとの思い等、様々な思いが全身を駆け巡っています。あちらの世界へ行こうとしている私も、みんなの顔を見ながら棺桶の中で様々な思いを巡らせている事でしょう。
そんな今。現世にいる私の救いは、良い顔をして綺麗に棺に収まっている私の姿を目に焼き付けることができたことです。
自分自身、生きている間はなかなか気付くことができなかったでしょうが。今までの28年間、本当にいろんなことがありましたね。
大嫌いな自分。大好きな自分。なにも気にせず過ごせている自分。いろんな瞬間がありました。死んでも私らしく、魂をあちらこちらへ飛ばしながら、様々な気持ちを思い浮かべているのでしょうか。死んだあとの世界はどのようなものなのでしょうか。そしてどのような思いを思い浮かべていくのでしょうか。現世の私は、怖さもありますが、やっぱり大好きな私自身のことでもありますし、現世と違う世界のお話なこともあり。とてもとても気になってしまいます。また教えてほしいものです。
最近は趣味を見つけ、少し垢抜けたのか、元気を取り戻しつつ。でも調子をこいては倒れ込み。
とても人間らしく生きていましたね。嫌な自分とももちろん隣り合わせでしたが、今までと違うそんな私もなかなか良かったと思っています。どうしても変に凝り固まってしまいやすい私でしたが、私という殻を破り生まれ変わろうとしている私の移り変わる瞬間や、その後に興味も少しはありました。
輪廻転生との言葉もありますが、私はどうなるのでしょうか。あちこちフラフラ飛び回っているだろう魂でしょうから、輪廻転生する余裕もなかろうかとも思います。それを望んでいる私もいることですが・・・もしも、また生まれ変わることがあるのでしたら、次は何になりどのように生命を全うされるのでしょうか。凝り固まった私のままなのでしょうか。この28年間の記憶は残っているのでしょうか。考えていると、生きることって意外と楽しいのかもしれないですね。
何はともあれ、お悔やみ申し上げます。と共に、今日の私が、とても好きです。おめでとうございました。
ああ、そういえば。甥・第2号は結局生まれたのでしょうか。連絡はありませんね。
どうぞ今後の皆々様の未来がとても明るく、時にダークでありますように。
何でもない日。おめでとう。

令和2年2月9日  ○○○○。旧姓・飯野。現世の私から棺の中で寝ている私へ。


なかなかうまく書けたなと棺の中で聞いている時
私自身は死んでいるはずなのに、涙が出てしまった・・・・
死んでいるのに・・・


介添師の方々はとても明るく、終始楽しかった
当日だけでなく、事前の打ち合わせメールの時から、事あるごとにとても暖かく優しい言葉ばかりをかけてくださっていた
また当日は全てホスピタリティに溢れていた
至れり尽くせりだった
こんな変な体験をしているのだけれども
すごくすごく、自己肯定感が爆上がりしていた
嫌いな自分の体も好きだと思えたり、まさかの嫌いな母に感謝してみたり
新しい感情を持つことができた

また、導師とのお話もとても興味深かった
昔から、生まれ変わりを望む人はいてそのような修行はあったらしい(岩窟めぐり)
また自死についても昔からあったし、それは悪ではなかった
即身仏は究極の自死
また侍の切腹も。昔はおなかの中に魂がいると信じられており、私は何も悪くない・あとは切り開いたこの魂が皆を助けてください。等の前向きな思いがあったとか。

私自身も、昔から自死を悪だと思えない
いじめなどから見せしめのために死ぬこととか、かっこいいと思っていた。自分はできないだろうし。昔、私はいじめられていたのかもしれないがそんなことは思えなかったな。
また自死は辛くて苦しいからやる。ばかりでもないと私は実体験から感じていた
例えば甥第一号が生まれた時。生後1週間の新生児に合った時はとても幸せな気持ちになった。その幸せな気持ちのまま死んだら、とても満足な人生だろう!と本気で考えた
また、死にたい、が口癖でもある
本気の思いも多少はあるが、語彙力がないから。死にたいに逃れるのかな
あとは、上記に出てきた犯人。とても大好きで出会った時。嬉しいはずなのに私はずっと辛かった。陰でずっと泣いていた。新幹線に乗り帰る時、人生で一番死にたい思いが強くなり、新幹線に飛び込みそうに何度もなった。体と精神が動かないように止めることに必死だった。
私はこんな感じ。
だけど、本当に人によって死についての考えは様々だと思う

高校生の時、図書館で友人と自死について話していたことを思い出した
その時に私は「私に死にたいと言ってきても、どうぞとしか言えない」と返したと思う
導師の先生も仰っていた
死にたい思いに手を差し伸べるが、本気の人にはあえて離れる(うまく言葉にできない・・)選択をするときもあると

精神科に勤めていたら、自死の発言は良く聞かれる
「死んだらダメ」なんていう権利はない でも肯定はできない
死にたいとの思いに耳を傾けることはできる
だけど、これは本当に難しいことだったな

ある利用者とは、お互いの性格も十分理解しているうえで
これは人間同士の付き合いとして。と前置きをしたうえで
死について良く話していた
私も死について良く考えることをカミングアウトしたり
どう死にたいかをお互いに話したり
利用者が死ぬって言ったら、私も追いかける。なんて話したこともあった。
これは上司に知られたらより、怒られていたことだろうな
でも、こんな話をしていたら徐々に「理想の死のために今を楽しく生きる」と考えられるようになっていたようだ
すごく感謝をされ、その後は活動範囲が広がり笑顔が増えた。言葉も増えた

ああ、いろんなことがあったなあ
死は悪ではないんだ。タブー視されるべきものでもないんだ。
でも軽々しく接するものではないかもしれないが・・・
神々しいと感じると別というか・・・言葉が分からない

同志の先生は、死に興味を持つことは
今を必死に生きておりコップが満たされてしまっている状態と。
また選択肢の一つ。
死は未知の物だから興味を持つ。
などとも仰っていた。なるほどと思えた。


なんにせよ、今にフォーカスを当てることは大切と。
だが、今までもよく言われているがとても難しくてできなかった。
でも導師の先生の解説が分かりやすかった。

骨折をしても放っておけば治る。
だが骨折をしたまま酷使していたら悪化はするは、正しく接着してくれないは、とにかく治らない。
骨折をしたことにフォーカスを当てる。そして休む。
すると自然にきれいに治る。

うぅ・・・うまく言葉にできない。
だが、すごく納得ができ、腑に落ちた。

あとは、マインドフルネスや哲学のお話も興味深かった
マインドフルネスもどきは最近、またやりたいと思うようになっている
精神的に最悪な時や、身体的に最悪な時、ヨガの時にとりあえず呼吸に意識するようにしている
「吸って、吐いて」を呟いて呼吸に意識をしている

とにかく、何もかもがとても素晴らしかった
なのに・・・生まれ変わったおかげか。
記憶が・・・ないというか。
いや、こうやって文字を書いてはいるんだが。記憶がないんだよ。
でも本当に素晴らしかったんだよ
ああ・・CD写真が届くまで、そしてこれからもこの日の思いは覚えているのかしら


甥第2号が生まれたらしいが。
その子や、甥第1号に会った時、私はまた死にたいと思うのかな。


・・・こんなことをやったり、死について考えたりはするが
今のところ、死を実行することはない
今の選択肢の中にはそれはない

アンパンマンが、3分クッキングが、ヒルナンデスが面白い
人間ラブドール製造所にもとても興味があるな
とりあえず、しばらく休む
何がどう影響しているのかわからないが、体がボロボロ
薬ちゃんぽんは止めにしたい。ODではないよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?