見出し画像

屋久島2024(2日目)

6月4日
5年ぶりくらいに宮之浦岳に登りました。

梅雨入り寸前の石楠花のシーズン
平日の早朝5時なのに車止めるところは満車!
50mほど下に止めてスタート
水量も豊富で美しい淀川
今回、浄水ポットデビュー
ここで汲んで飲みました。
すると、正式な「水場」は少し離れたところに。。。
浄水ポットはバクテリア99.9%除去なので問題なかったです。
石楠花が美しい!!!
見晴らし最高の投石平でお弁当
山肌に白く咲いてるのは全部石楠花!!!
なかなか写真ではわかりづらいのが残念!!
山頂直下あたりの「栗生岳」
ちょっと人が邪魔だなぁ。。。
永田岳もよく見えます。
登ってきた道

無事に下山して、お宿は一棟貸しの「コテージ屋久杉の家」
島の普通の一軒家を貸切!写真、すっかり撮り忘れ。。。
家のシャワーを浴びて、近所の居酒屋さんへ。。。

あちこちに咲いている紫陽花
お母さんがひとりで切り盛りしている「絆」
お店一番人気の
お母さん手作りコロッケ
トビウオのすり身100パーセントの「つけ揚げ」

全部美味しかった!!
家に帰って、無料の自転車でスーパーにアイスを買いに行き、まるで夏休みに
おばあちゃんの家に遊びに行ってるような夜でした。
(続きます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?