原子力えび天

原子力えび天

最近の記事

少しお得に波照間へ行こう

おい!まさか高速船を使って波照間に行こうとしてる奴なんていねえよな 少しでも安く波照間島に行きたいなら貨客船を使うのが波照間erの常識だ 貨客船の雄々しい姿を見ろ この「フェリーはてるま2」、運賃は高速船のだいたい半分で済む。学生の1500円は、デカいぞ 浮いたお金で美味しいものを食べるのもよし、お土産を買うのもよしと、貨客船に乗れば選択肢の広がりと心の余裕が出てくる ただ復路でこいつに乗るとなると島に3時間も居られないから注意な しっかり観光したい奴はおとなしく高速船

    • 見島の自転車は速い

      萩沖およそ45キロに島があるのはよくしられたはなしだ。見島という島がある おれはことしの2月ごろにいったのだが…ありえんくらい良い島だった。いや良くない島などないが、見島はとくによかった。 いきかた 公共交通機関でいくならJR東萩駅がおすすめだ。島までのていき船がでている萩港まであるいて15ふんというところか。間違っても萩駅でおりるな ていき船の情報はてきとうにしらべておいてほしい。日帰りは可能だしおれも日帰りでいった みどころ まず船をおりたらレンタル・サイクルを

      • 大島(山口県・萩)

        これは萩へ旅行にいった際、わたった島だ 隣の相島、もっと奥の見島にもいったのでそれもいつか記事にしようとおもっている 行き方 電車でいくなら東萩駅がいちばんべん利だ。それ以外はしらん ちなみに切符は下船後かい収される方式だから切符をかったらさっさと船にのりこんでしまっていい みどころ 斜面にはりつくような集落はやはり良いな 特に萩しゅう辺の島々にそういう集落がないからね まずふねから降りたらこれだ。集落への吸引力がすごい 引きよせられるがままに集落を歩くとこんな風景

        • 小呂島(福岡県)

          ふつうおれはけっこう昔にいった島しか記事にしない。昔のものから消化しないとすぐわすれてしまうからな しかし小呂島は情報がきょく端にすくない。なのでさい新の情報を更新するいみもかねて、2週間くらい前に行った島だが、記事にする 行き方 火・木・土・日曜日のみ日帰りができる。日によって日帰りが不可能になる離島はここと愛媛の安居島くらいだろう まあ後は適当に調べたらあほでも行ける。帰りの船が出そうな時だけ切符を売ってくれるので帰れなくなる心配はあんまりしなくてよい みどころ

        少しお得に波照間へ行こう

          姫島(福岡県)

          よくきたな。おまえは姫島の情報を得るためにこの記事にきたはずだ。しかし、なま半可なきもちではこの島を最大限楽しむことはむずかしい。優秀な旅人はまず情報を吟味することから始める… あと大分の姫島とはぜんぜん違う場所にあるから注意しろ。 交通アクセスは意外にいい。バスと渡船の接続も悪くない。 みどころ ごく平ぼんな島だからこれといって際だった見どころはない。だが姫島はわれわれが離島にもとめている風景を十二分に提きょうしてくれる。 …島に来ると意外にも路面がきれいにせいびさ

          藍島・馬島

          福岡市営渡船の小倉航路で藍島、馬島へ行けます。小倉航路では北九州の工業地帯を海上から見ることができるので楽しかった 藍島 で、最初に行ったのが藍島 同じく福岡県の新宮にある相島と並んで猫島で有名。島に猫がいるのは当然ですが猫島というくらいですから なるほど猫ちゃんがそこら中に居ます。 そのまま島の奥へ歩きますと、千畳敷という場所に出て ここがなかなか良かったです。海は浅いのもあって濁りのない美しさで、真夏なのに涼しい。海水浴のポイントにもなっているみたい そもそも藍

          高島(長崎県)

          長崎県には有人島の高島が3つあって、これは長崎市の高島ですね! まずは長崎までバーっと行って、長崎港で鏡餅みてーな船が来るのを待ちます。すぐ来ます。 するとこの船に結構な数のお客さんが乗ってきました。 コイツはデカいホテルがある伊王島にも止まるので、あ〜みんなそこで降りるのかな!と思っていますと… 半分くらいはそのまま乗ってきて、みなさん海水浴を始めました。 長崎市街から近くはない距離なのに、こんなに人が乗ってきたのはビックリでしたが、海がとっても綺麗だったので納得

          高島(長崎県)

          池島(長崎県)・家島(兵庫県)に行く方へお知らせ

          まー特殊な方々にしか需要ないとは思いますけど!一応。(2023年1月20日現在) 1.池島について 佐世保ー池島の船内に、池島への渡航自粛をお願いする旨の貼り紙がなされていますが、只のはがし忘れだそうです。島内で感染対策をすれば渡航okとのこと。 2.家島について 学割が高速いえしまにのみ存在する様に家島観光事業組合のホームページでは書かれていますが、高福ライナーにもあります。運賃は高速いえしまの学割料金と一緒。 以上です 上記の島に旅行する際はぜひご活用ください

          池島(長崎県)・家島(兵庫県)に行く方へお知らせ

          離島旅行note

          Twitterに旅行した写真を上げても、どうでもいい私の駄ツイートで埋もれてしまい、記録になりません。そこで、このnoteに過去に行った離島の記録を残していきたいと思っております。 これから離島へ足を運ぶ方々の参考になれば幸いです。 また、ここに載せる写真はスマホで撮ったショボいものばかりですので、転載や保存等自由にしてもらって構いません。 ※私は福岡在住ですから、ほとんどが九州の離島の記事になります。今年は九州以外も行く予定ですが…